妙心寺教会
浄行菩薩・水子観音・魚鳥畜類供養塔など
今月の暦トップ
妙心墓苑
アクセス
ばあちゃん尼の日記
NEW
 年  月         題   名  年  月         題   名
 30
  1 新禧(しんき)  30
  7 まっとうする
  2 寒修行と寒稽古   8 目で聞き耳で見る
  3 親思う心にまさる親心   9 正座
  4 生きる  10 月突法師
  5 老いて  11 少欲知足
  6 紫陽花  12 冬至・星まつり
 年  月         題   名  年  月         題   名
 29    1 ありがとう  29
  7 令離諸著
  2 プロとは   8 鬼子母神と私
  3 卒寿を迎えて   9 六根清浄
  4 朝日観音  10 慈悲
  5 人はなぜ便利さを求めるのか  11 三つの原点
  6 網代笠  12 私の信心
 年  月         題   名  年  月         題   名
 28    1 敬母心蓮院日祥大法尼を偲んで (7)  28
  7 恩人信解院大義日要法師 (2)
  2 敬母心蓮院日祥大法尼を偲んで (8)   8 恩人信解院大義日要法師 (3)
  3 敬母心蓮院日祥大法尼を偲んで (9)   9 恩送り (1)
  4 敬母心蓮院日祥大法尼を偲んで (10)  10 恩送り (2)
  5 敬母心蓮院日祥大法尼を偲んで (11)  11 挨拶
  6 恩人信解院大義日要法師 (1)  12 風の行
 年  月         題   名  年  月         題   名
 27    1 私達の行脚の旅(6)  27   7 敬母心蓮院日祥大法尼を偲んで (1)
  2 私達の行脚の旅(7)   8 敬母心蓮院日祥大法尼を偲んで (2)
  3 私達の行脚の旅(8)   9 敬母心蓮院日祥大法尼を偲んで (3)
  4 私達の行脚の旅(9)  10 敬母心蓮院日祥大法尼を偲んで (4)
  5 私達の行脚の旅(10)  11 敬母心蓮院日祥大法尼を偲んで (5)
  6 私達の行脚の旅(11)  12 敬母心蓮院日祥大法尼を偲んで (6)
 年  月         題   名  年  月         題   名
 26
  1 撃鼓行脚頭陀行1 主旨  26
  7 撃鼓行脚頭陀行 終わりに
  2 撃鼓行脚頭陀行2 浄蓮の修行Ⅰ   8 私達の行脚の旅(1)
  3 撃鼓行脚頭陀行3 浄蓮の修行Ⅱ   9 私達の行脚の旅(2)
  4 撃鼓行脚頭陀行4 浄蓮の修行Ⅲ  10 私達の行脚の旅(3)
  5 撃鼓行脚頭陀行5 浄蓮の修行Ⅳ  11 私達の行脚の旅(4)
  6 撃鼓行脚頭陀行6 浄蓮の修行Ⅴ  12 私達の行脚の旅(5)
 年  月         題   名  年  月         題   名
 25    1 仏教24(葬儀1)  25   7 仏教30(収骨・還骨法要)
  2 仏教25(葬儀2)   8 仏教31(葬儀の後で1)
  3 仏教26(葬儀3)   9 仏教32(葬儀の後で2)
  4 仏教27(戒名)  10 仏教33(葬儀の後で3)
  5 仏教28(告別式・出棺)  11 仏教34(葬儀の後で4)
  6 仏教29(火葬)  12 仏教35(法事)
 年  月         題   名  年  月         題   名
 24
  1 仏教12(山門・三門)  24
  7 仏教18(僧侶の法具)
  2 仏教13(仏具・荘厳具1)   8 仏教19(菩提寺)
  3 仏教14(仏具・荘厳具2)
  9 仏教20(お布施の心得)
  4 仏教15(格天井・天蓋・焼香炉)  10 仏教21(法事1)
  5 仏教16(須弥壇)  11 仏教22(法事2)
  6 仏教17(鏧:きん・けい)  12 仏教23(法事3)
 年  月         題   名  年  月         題   名
 23
  1 謹賀新年  23
  7 仏教6(浄土宗・真宗)
  2 仏教1(四門出遊)   8 仏教7(浄土真宗・臨済宗)
  3 仏教2(四諦・八正道)   9 仏教8(曹洞宗)
  4 仏教3(仏教経典)  10 仏教9(日蓮宗)
  5 仏教4(日本の仏教史)  11 仏教10(各宗派)
  6 仏教5(天台宗・真言宗)  12 仏教11(寺院とは)
 年  月         題   名  年  月         題   名
 18   1 御幣束の話 (1)  18   7 法味ってなんのこと
  2 失われる生命   8 妙縁
  3 厄年 厄除け   9 夏の日の思い出
  4 春の息吹  10 たる柿
  5 5月5日は子供の日 水子さんは  11 七五三の歳祝
  6 揚げひばり  12 感動・そして反省
 年  月         題   名
 16   8 三災
  9 彼岸
  10 十五夜様
  11 割れた茶碗
  12 いのち
 年  月         題   名  年  月         題   名
 20    1 始めの一歩を  20   7 知っておきたい死後の忌日(2)
  2 命を考える(1)   8 知っておきたい死後の忌日(3)
  3 命を考える(2)   9 知っておきたい死後の忌日(4)
  4 命を考える(3)  10 知っておきたい死後の忌日(5)
  5 生きるということ  11 知っておきたい死後の忌日(6)
  6 知っておきたい死後の忌日(1)  12 知っておきたい死後の忌日(7)
老尼のお話の部屋
 年  月         題   名  年  月         題   名
 31    1 新年の辞  31   7
  2 繋ぐ   8
  3 姫鏡   9
  4 食法  10
  5 円中院日典  1  11
  6  12
 年  月         題   名  年  月         題   名
 22
  1 守護神(八幡大菩薩)  22
  7 守護神(稲荷大明神 1)
  2 守護神(観世音菩薩・聖観音)   8 守護神(稲荷大明神 2)
  3 守護神(馬頭観世音菩薩)   9 守護神(弁才天 Ⅰ)
  4 守護神(千手観音)  10 守護神(弁才天 Ⅱ)
  5 守護神(地蔵菩薩)  11 守護神(不動明王)
  6 守護神(地蔵菩薩2)  12 守護神(仁王尊)
 年  月         題   名  年  月         題   名
 19    1 私の得度式  19   7 六波羅密2.3
  2 お賽銭   8 六波羅蜜4
  3 数珠のお話   9 六波羅蜜5
  4 涌唱会と私  10 六波羅蜜6
  5 ローソクの話  11 霊現象について
  6 六波羅蜜  12 地鎮祭とは
 年  月         題   名  年  月         題   名
 17    1 お正月  17   8 「きれいなコップのお水が欲しい」
  2 寒修行によせて   9 お施餓鬼の話
  3  初午まつり   10 秋の朝
  4  丙午   11 11月3日の思い出
  5 「つま楊子」の思い出   12 結婚
  6 梅雨
円中院日典
 年  月         題   名  年  月         題   名
 21   1 知っておきたい死後の忌日(8)  21   7 守護神(勇施菩薩)
  2 知っておきたい死後の忌日(9)   8 守護神(毘沙門天王)
  3 知っておきたい死後の忌日(10)   9 守護神(持国天王)
  4 知っておきたい死後の忌日(最終回)  10 守護神(十羅刹女)
  5 守護神(鬼子母神)  11 守護神(普賢菩薩)
  6 守護神(薬王菩薩)  12 守護神(天照大神