平成23年11月1日
仏教とは(10) 各宗派
日本の仏教は様々な宗派に分かれています。その中の主な宗教について簡単に記してきました。他には下記の
ような宗派があります。
宗名 |
開祖 |
創立年 |
法相宗 |
道昭 |
660年 |
華厳宗 |
審祥 |
740年 |
律宗 |
鑑真 |
759年 |
普化宗 |
虚無僧 |
1200年代 |
時宗 |
一遍 |
1276年 |
黄檗宗 |
隠元 |
1654年 |
【日本の仏教の本尊】
「本尊」とは本堂の中央に置き、礼拝の対象とする尊像です。
宗派によって「本尊」が異なるのは基となる御経が違うからです。例えば法華経を基にしている宗派は釈迦牟
尼仏を本尊とし、浄土三部経を基にしている宗派は阿弥陀仏を本尊にします。
また、教義の規範となるものを表しているのが「印相」です。
【華厳宗:東大寺】
【法相宗:薬師寺】
近頃は、様々な名称の仏教が弘められています。詳しいことは菩提寺様等にお聞き下さい。
釈迦牟尼仏 |
施無畏印(右手):不安を取り除く。与願印(左手):願いを聞く。
※日蓮宗、曹洞宗、臨済宗、天台宗など |
阿弥陀仏 |
妙観察智定印(九品来迎印):極楽往生の最上級を表す。
※浄土真宗、浄土宗、真宗など |
大日如来 |
智拳印:一切の無明煩悩を滅して仏の智を得る。
※真言宗など |
薬師如来 |
施無畏印と与願印で、左手に薬壺を持つ。
※法相宗(薬師寺)など |
「仏教とは」は、これでひとまず終わりです。
来月からは、「仏具」についてのお話をする予定です。
【釈迦牟尼仏】
【薬師如来】
【大日如来】
【阿弥陀仏】