トップへ 生物の起源 雑記 新刊紹介 地質年代表 生物分類表
Genera Cellulatum 系統解析 リンク集 プロフィール 掲示板 雑記トップへ戻る


雑記(ニュースなど) − 筆者の仕事

作成:仲田崇志

更新:2018年01月18日

ジャンル別




筆者が筆頭著者,あるいは共著者として関わった仕事の紹介記事を集めてみました。


繊毛虫の中の新属共生藻。と,その学名(2018.01.18)(→藻類学)


日本新産マユダマモと種の起源(2011.02.10)(→藻類学)


群体性への道もう一つ(2010.08.16)(→藻類学)


稀産クロロモナスと変わったピレノイド(2010.08.02)(→藻類学)


"メルボルン規約" に向けた提案 I(2010.07.26)(→進化・分類学)


ヒラタヒゲマワリの新種(2010.05.20)(→藻類学)


雪上藻 47 年の謎に迫る(2010.04.22)(→藻類学)


新種ヤリミドリと進化の道筋(2010.04.20)(→藻類学)


鞭毛の付け根が離れる進化(2010.03.11)(→藻類学)


緑藻類の殻の進化(2010.01.13)(→藻類学)


命名規約の二重性問題 後編(2010.01.11)(→進化・分類学)


灰色藻・ハプト藻の本当の居場所(2010.01.06)(→藻類学)


クラミドモナスの種の境界(2009.12.25)(→藻類学)


身近な田沼の新属藻類(2009.04.13)(→藻類学)


オオヒゲマワリの配列全部解析(2008.07.14)(→藻類学)


系統樹から貫くヤリミドリ属 の形態差(2008.05.26)(→藻類学)


緑藻色素体のスピンオフ(2008.02.12)(→藻類学)


コナミドリムシ属多様性の氷山の一角(2007.11.26)(→藻類学)


続報:巨大な植物界(2007.08.16)(→藻類学)


ヤリミドリの種は単系統か?(2007.05.22)(→藻類学)


探せば見つかる「珍しい」藻類(2007.04.06)(→藻類学)


胚嚢は恋の相手を選びます(2006.10.26)(→植物学)


日本にはどんな藻類がいるのか(2006.07.31)(→藻類学)

このページのトップへ

トップへ 生物の起源 雑記 新刊紹介 地質年代表 生物分類表
Genera Cellulatum 系統解析 リンク集 プロフィール 掲示板 雑記トップへ戻る