観劇日記(劇場編)2011年
観劇日記(劇場編)2010年 観劇日記(劇場編)2000年
観劇日記(劇場編)2009年 観劇日記(劇場編)1999年
観劇日記(劇場編)2008年 観劇日記(劇場編)1998年
観劇日記(劇場編)2007年 観劇日記(劇場編)1997年
観劇日記(劇場編)2006年 観劇日記(劇場編)1996年
観劇日記(劇場編)2005年 観劇日記(劇場編)1995年
観劇日記(劇場編)2004年 −−−−−−−−−−−
観劇日記(劇場編)2003年 観劇日記(劇場編)1993年
観劇日記(劇場編)2002年 −−−−−−−−−−−
観劇日記(劇場編)2001年 −−−−−−−−−−−
自分で足を運んで劇場で見た芝居の感想です。(≠批評、ネタばれあり)
ちんけさんと大きな女たち/斷食/流れ姉妹 たつことかつこ/くちづけ/南へ
南へ/ハロルコ/凄い金魚/バルカン動物園/国民の映画
シングルマザーズ/芝浦ブラウザー/トップ・ガールズ/紅姉妹/鎌塚氏、放り投げる
鳥瞰図/黒い十人の女/戦争にはいきたくない/ベノザネオッタ/牡丹灯篭
傷/おどくみ/ニッポン無責任新世代/燕のいる駅/TRAIN−TRAIN 女Ver
TRAIN−TRAIN 男Ver/荒野に立つ/岸家の夏/かみさまの匂い/クレイジーハニー
奥様お尻をどうぞ/おしまいのとき/ロベルトの操縦/連結の子/新・幕末純情伝
わらいのまち/髑髏城の七人/オーデュボンの祈り/四つ子の宇宙/ひとよ
ハズバンズ&ワイブス/江戸の青空 弐/往転/ノーアート・ノーライフ/ヴィラ・グランデ青山
約三十の嘘/その妹/わたしのアイドル/アイドル、かくの如し/ノン・シュガー
Bremen
No:051 Bremen / OH!K produce | |
Theater:駅前劇場 Date:12/30 M Sheet:自由 Price:\3,000 作:OH!K produce 演出:大岩美智子 出演:陰山泰、有馬自由、有川マコト、細見大輔、瓜生和成、加藤敦 妻に先立たれ喫茶店を閉めようとしてるマスター。その喫茶店で、商店街の餅つき大会のアトラクションの打ち合わせ。お芝居をやることになるが、米屋の書いた脚本は売れない役者の演出で、次々と違うものに。そんなドタバタのなか幼稚園の園長の父親が死に切れず死神になって息子にだけ見えるように出てくる。脚本は、死神はの騒動で、マスターの希望が見えてくる。 年の瀬に有馬さん、有川さん、瓜生さんを見るのが恒例に。今年は工藤さんがいないのが残念。まあ、お祭りごとってことで。 このページの頭へ |
No:050 ノン・シュガー / 押し出汁 | |
Theater:ギャラリーK Date:12/25 M Sheet:自由 Price:\2,500 \2,500 自由 作:矢島弘一 演出:矢島弘一、武藤晃子 出演:押田美和、大谷雅恵、松岡努、万田祐介、武藤晃子 ヘルスで働く父親違いの姉妹。姉は、泣かず飛ばずで、店長からも遠まわしに首を迫られる。何かとぶつかり合う妹、切羽詰った状況で求人の面接に来た男。そんななかで、明日も生きて行こうって話。 キャストの容姿と衣装にリアリティが無さ過ぎ。ちっちゃいアトリエで演出が過剰な気が・・・。武藤ちゃんは、がらっと空気を換えられるけど、他のキャストを食い過ぎでは。 このページの頭へ |
No:049 アイドル、かくの如し / M&Oプロデュース | |
Theater:本多劇場 Date:12/18 M Sheet:N-8 Price:\6,800 作・演出・出演:岩松了 出演:夏川結衣、宮藤官九郎、津田寛治、伊勢志摩、宮下今日子他 アイドル事務所の社長と夫。関係している作詞家が捕まり、育てているアイドルが言う事を聞かず。二人して築き上げてきた事務所も安定期に入ってところで、関係性に小さなゆがみが出てきていた。そんな夫婦とそれを取り巻く人たちの物語。 岩松さんの本は、淡々と進むのでちょと飽きてきちゃう。いつもより台詞が少ない感じだけど、物語が薄めな感じ。見たかった夏川さんも、津田さんも可もなく不可もなく感じ。 このページの頭へ |
No:048 わたしのアイドル / 猫のホテル | |
Theater:ザ・スズナリ Date:12/11 S Sheet:B-8 Price:\4,000 田舎から出てきて、アイドルを作り支えてきたマネージャー兼作詞家の女と、アイドルから女優になった女の心の行き違いと愛情の物語。 なんかよくわかんなかった。ちょと千葉さんの弾けっぷりも見られなくて残念。もっと物語性を強くしてもらったほうが自分には観やすかったかな。 このページの頭へ |
No:047 その妹 / シスカンパニー | |
Theater:シアタートラム Date:12/11 M Sheet:F-1 Price:\7,500 作:武者小路実篤 演出:河原雅彦 盲目になってしまった画家の兄、その生活を支える妹。執筆によって生業を立てようとするが、その才はない。後ろ盾になっている友人は、妻のある身にもかかわらず、妹に気を寄せる。その妹は、兄を支えるために、財のある家に身を寄せようと。行き場のなくなった人たちの物語。 なんか河原さんぽくない感じ。そんで長い。最初の頃の蒼井さんの台詞のテンポが早っ。 このページの頭へ |
No:046 約三十の嘘 / ニュースタイルメディア | |
Theater:赤坂RED/THEATER Date:12/4 M Sheet:G-3 Price:\4,000 演出:御笠ノ忠次 出演:大沢健、宮城舞、山口森広、林田麻里他 この本の舞台を観るのは4度目くらい? やっぱり土田さんの演出じゃないと、アンサンブルがよくないなぁ。間が大切なんだよね、あのずれた会話劇には。 このページの頭へ |
No:045 ヴィラ・グランデ青山 / 東宝・キューブ | |
Theater:シアタークリエ Date:11/26 M Sheet:11-4 Price:\8,800 作・演出:倉持裕 出演:竹中直人、生瀬勝久、田口浩正、山田優、谷村美月他 昔一緒に仕事をしていたカメラマンとライター。同じマンションに住んでいたが、仕事でけんかした後にカメラマンは、部屋を貸して別なところに住んでいる。ライターが娘の元彼に傷つけられ、謝罪に来る男と一緒に会ってくれとカメラマンに頼む。カメラマンは奔放に振舞い、初めて会う部屋を貸していた元タレントの女といい関係に。謝罪に来たのは元彼の友達で、娘はその友達と付き合いだす。元タレントの知り合いでマンションの管理人になった男も巻き込んだシチュエーションコメディー。 なんかよくわかんないし、抑揚もなくていまいち。掛け合いもそんなに面白くないし。 このページの頭へ |
No:044 ノーアート・ノーライフ / NYLON100℃ | |
Theater:本多劇場 Date:11/23 M Sheet:J-19 Price:\6,900 客演:山崎一、温水洋一 10年前に劇場で観た作品。 ストーリーとかはほとんど覚えてなかったけど、温度感みたいなのは同時の感覚のまま。役者さんは年取った分、より役に近づいている感じがした。作品の持つ切なさみたいなのがナイロンの魅力のひとつ。 このページの頭へ |
No:043 往転 / パブリックシアター | |
Theater:シアタートラム Date:11/19 M Sheet:J-15 Price:\5,000 作:桑原裕子 演出:青木豪 出演:高田聖子、大石継太、市川実和子、尾上寛之、安藤聖、穂のか、浅利陽介、柿丸美智恵、峯村リエ、仗桐安、藤川修二、遠藤隆太 リストラされた男と、かつての愛人だった女性とが、彼女の母親の遺言に従い、兄妹に遺骨を渡していく「アンチェイン・マイ・ハート」。 双子の兄弟が経営する桃農園に、兄の婚約者だと名乗る女性が現れ、困惑する弟。彼女の素性と兄の思いが徐々に明らかになる「桃」。 自宅の二階から飛び降り、入院することになった女性が、昏睡状態から目覚めた同室の男性と交流を深めていく「いきたい」。 息子の友人と偶然バス停で出会い、同じ目的地へ向かう女性を描いた「横転」。 バスの事故により、死んだり、怪我をした人々の物語を時間軸を行き来しながら、徐々にそれぞれが抱える悩みや葛藤が浮き彫りになる。 ちょっと青木さんの演出と合ってたのかなぁ。話も最後の方につめすぎ感が。4つの話には、関連性がないので、ちょっとちらかちゃった感じ。役者とすると尾上さんがよかったかな。去年から桑原さん好きが続いているので、ちょっと残念。 このページの頭へ |
No:042 江戸の青空 弐 / 北九州芸術劇場 | |
Theater:パブリックシアター Date:11/13 M Sheet:J-23 Price:\6,500 作:千葉雅子 演出:G2 出演:坂東巳之助、植本潤、松永玲子、戸次重幸、朝倉あき、吉野圭吾、柳家花禄、松尾貴史 奉公人徳三郎と主人の娘おせつ、別の理由で店から閉め出しを食ってしまい、仕方なく徳三郎の叔父の住む霊岸島へ。二階にはふとんがひと組だけ。一緒になりたい二人だが、主人・庄左衛門は、職人・彦六と結婚させようと画策。熟女にたぶらかされる徳三郎。そこに忘れた紙入れを取りに行くと主人が。おせつが家出してしまったので、その結婚は延期になったものの、おせつは徳三郎が熟女にたぶらかされている現場を見て、家へ帰ってしまう。彦六は、前妻・菊と「後添えはもらわない。もしも再婚したら初夜に化けて出てくればいい。」と約束していたため、幽霊でもいいから会いたいとおせつとの婚約を了解してしまう。八方手詰まりになった徳三郎は、ついに身投げをしようと橋の上にやってくるが……そこに意外な人物が。果たして、徳三郎の恋は成就するのか? そしてそれは一体、どんな方法で? 一回目のような王道落語でない分ストーリーがしっかりとした感じ。植本さん、花禄さん、松尾さんが飛び道具になりアクセント。吉野さんがいい男っぷり。松永さんは、なんか器用貧乏になちゃった感じ。 このページの頭へ |
No:041 ハズバンズ&ワイブス / ラッパ屋 | |
Theater:紀伊國屋ホール Date:11/12 M Sheet:B-6 Price:\4,800 震災の日やっと青砥のマンションにたどり着いたライター夫婦の妻。けんかして夫が帰ってくなくて三日目。そこへ、今までさほど付き合いのなかった近所の人達がなだれ込んでくる。夫が帰ってからも一騒動。震災救援、旧同僚の横恋慕なんかを絡め、近所の夫婦の物語も含めた。夫婦ってな話。 ラッパ屋観ていて、幸せになれる。そんわけねえだろってな場面も多々あれど、鈴木さんの本は人間愛がある。そして、息のあった家族のような役者達、いつまでも続けてほしい劇団。幕前、アーバンなマンションを感じさせるセットに、ラッパ屋っぽくないなって思ってたら、暗転して、幕が開いたら、震災&夫婦喧嘩後の散らかりようからスタート、ラッパ屋最高。 このページの頭へ |
No:040 ひとよ / KAKUTA | |
Theater:シアタートラム Date:10/30 M Sheet:G-9 Price:\3,800 客演:岡まゆみ、まいど豊他 度重なる夫の暴力から3人の子供たちを守るため、夫を行き殺してしまった母。刑期を終え全国を転々とし、約束の15年後に営んでいたタクシー会社に戻ってくる。母を迎える子供たち、従業員たちの気持ちが交差する。そして、テレビで話題になることがきっかけで、家族たちの気持ちがはじけだす。長男の妻、逆年の差カップルの従業員、過去のある運転手、それぞれ気持ちが泡のようにはじけだす。 久々に手放しで面白いと思った作品。「ヒトガタ」以来かなぁ。桑原さんが大好きだってのを除けば、取りたたて注目することはなかったのだけれど大当たり。笑いのバランスよし、大げさな演出もなく、キャラクターの設定もいいと思う。人の感情が人じゃないこと、これがうまく描かれている芝居が好きなんだって観てて気がついた。 このページの頭へ |
No:039 四つ子の宇宙 / 四つ子 | |
Theater:アトリエヘリコプター Date:10/9 M Sheet:自由 Price:\3,500 作・演出・出演:岩井秀人、江本純子、松井周、前田司郎 4人の劇作家が宇宙について書いて演じるお話。 4人の会話は楽しいんだけど、何の話だかよくわかんなくて、眠かった。 このページの頭へ |
No:038 オーデュボンの祈り / 石井光三オフィス | |
Theater:パブリックシアター Date:10/2 M Sheet:2F A-14 Price:\6,800 原作:伊坂幸太郎 脚本:和田憲明 演出:ラサール石井 出演:吉沢悠、河原雅彦、石井正則、小林隆、筒井道隆、陰山泰、武藤晃子、町田マリー他 コンビニ強盗を起こした後、全く世間と隔離された島に連れてこられた男。未来を言い当てる島の案山子に、来るべくしてきた男だといわれる。そして、島で起こる不思議な事件、島は何を待っていたのか。 あんまりよくわかんなかった。武藤ちゃんもいい役もらってたけど、魅力半減。筒井さんも、いつもの感じの役なので、素敵なんだけど、ちょっと残念。河原さんも、殿山さんも、なんか役者が生きてない感じ。 このページの頭へ |
No:037 髑髏城の七人 / 劇団新感線 | |
Theater:青山劇場 Date:9/24 M Sheet:2F-立見15 Price:\8,500 客演:小栗旬、森山未来、早乙女太一、小池栄子、勝地涼、仲里依沙、千葉哲也他 7年前と14年前に観た作品。ワカドクロと称した今回、チケット取れずも観たくて、当日券に並び、最後の一人でキャンセルの立見席。 3時間の大作でも全く飽きさせない。小栗君は舞台栄えして、早乙女君は二十歳とは思えない貫禄。若手キャストがみんなよく、特に仲さんの沙霧はあたり役では。チケ代高すぎるのがなんともです。 このページの頭へ |
No:036 わらいのまち / 東宝セレソンデラックス | |
Theater:シアタークリエ Date:9/23 M Sheet:7-1 Price:\7,000 出演:宅間孝行、片桐仁、岡田義徳、田畑智子、金子さやか、柴田理恵他 町おこしをしている田舎の旅館。議員を招いて、イベントを盛り上げようとしている最中、不良の長男が帰ってくる。他の客との勘違いや主の三男と仲居の恋などのてんやわんやを描いた作品。 終始笑いっぱなし、伏線いっぱいのお芝居。宅間さんは、笑いだけって言ってたけれど、セレソンらしくベタにほろってさせる場面も。 このページの頭へ |
No:035 新・幕末純情伝 / パルコ劇場 つかこうへい追悼公演 | |
Theater:パルコ劇場 Date:9/19 M Sheet:I-7 Price:\6,800 演出:杉田成道 出演:鈴木杏、加藤雅也、山崎銀之丞他 沖田総司を女に置き換えて幕末の騒乱を描いたつか作品 演出のスピード感、杏ちゃんの存在感で一気に駆け抜ける熱〜いお芝居。休みなしの2時間半を感じさせない。 このページの頭へ |
No:034 連結の子 / 文学座 | |
Theater:吉祥寺シアター Date:9/18 M Sheet:A-16 Price:\5,500 脚本:田村隆裕 演出:上村聡史 自殺サイトで知り合った女性を殺し、自分は死ねなかった男。服役を終え、祖父の元で暮らすことになる。身請け人にはならない父親、田舎の街故の噂、祖父の金を当てにする叔父。つながりを描く物語。 小劇場とはちょっと違ったしっかりしたお芝居だけど、堅苦しさを感じない。唯一知ってる浅野さんが、表裏ある役で素敵。 このページの頭へ |
No:033 ロベルトの操縦 / ヨーロッパ企画 | |
Theater:本多劇場 Date:9/11 M Sheet:G-24 Price:\4,000 客演:中山祐一朗、山本真由美 砂漠の中に派遣された軍事組織、兵器のロベルトを毎日整備するも出動要請はなし。何もない砂漠に自販機があると、ロベルト乗って行ってしまってから、海に向かってしまったり、帰れなかったり、上官に見つかったり、異星人とあったりといつものドタバタ。 揚げ足取ったり、ボケたり、突っ込んだりのいつもの楽しいヨーロッパのシチュエーション会話劇。いとたのし。中山さんが昔の阿佐スパみたいな感じで懐かしい。 このページの頭へ |
No:032 おしまいのとき / ポツドール | |
Theater:ザ・スズナリ Date:9/10 M Sheet:C-補助 Price:\3,500 息子を亡くした妻。その不幸から復活するために、選んだのは電気工事屋の男との浮気。本気になってしまった先にあったのは、旦那の借金と浮気。不幸は子供の死から始まったのでなく、すでに始まっていた。 米村さん以外の方の演技がいまいち自分には合わず。2階建て構造のセットが意外性があって良かった。 このページの頭へ |
No:031 奥様お尻をどうぞ / cube presents | |
Theater:本多劇場 Date:8/19 S Sheet:E-21 Price:\7,200 作・演出:ケラリーノ・サンドロヴィッチ 出演:古田新太、八嶋智人、犬山イヌコ、大倉孝二、入江雅人、八十田勇一、山西惇、平岩紙、山路和弘 原子力安全協会の会長になったとんかつやおやじの娘が見た夢のお話。娘を探すために雇われた三十人格の探偵とその助手。どん底の舞台のようなヨーロッパの国と日本の舞台が行き来するやりたい放題のナンセンスコメディー 笑いっぱなしの2時間半。当然何がなんだかわかんないんだけど、みなさんのはちゃめちゃぶりがいと楽し。相変わらず、ブリーフになりたがる古田さん、突っ込む犬山さん、突っ走っちゃう大倉さん、おなかいっぱい。客いじりで、山西さんに座られちゃう連れの一人も、おまけで楽し。 このページの頭へ |
No:030 クレイジーハニー / パルコ・プロデュース | |
Theater:パルコ劇場 Date:8/18 S Sheet:I-13 Price:\7,350 作・演出:本谷有希子 出演:長澤まさみ、リリー・フランキー、ソンハ、安藤玉恵、吉本菜穂子他 清純派でデビューするも、ゲイのタレントとつるんで、激しい作風で売っていた携帯小説作家。編集者の催すゲイとのトークショーイベント、特別のファンだけに開いた2次のトークショーで大暴走。ゲイに作られるイメージを全うすることで自分を信じてくれる人を求める作家。ファンは、勝手な作家へのイメージで自分たちの作家をそれぞれに作ろうとする。そこに、ゲイ、編集者が爆弾を投げ、収集のつかない泥仕合。ゲイは、最後には作家への愛情を目を失うという形で表す。人の中にいたいのに、自分を表現できない人達の歪んだ一夜。 群像劇なのに長澤さんを壊そうとしてる感じで、安藤さん、吉本さんの魅力が出てない感じ。アンサンブルに人達も多すぎておなかいっぱい。リリーさんは、意外以外の他に見所なく残念な感じ。 このページの頭へ |
No:029 かみさまの匂い / 東京マハロ | |
Theater:駅前劇場 Date:8/17 M Sheet:B-4 Price:\4,000 客演:武藤晃子、曽世海司、八代進一、岡田さつき、勝平ともこ、岩渕敏司、田口治、藤井びん 神田の古本屋、盲目の父の元、できのいい弟妹を持った兄は、漫画家で生業としたいが妻と共店を切り盛りしている。妻は不甲斐ない夫を支えているが、仕事もままならないのに、ボランティアをしたいと言い出す。元は、弟の嫁で、不倫関係にあり、妊娠させてしまっていた。妹夫婦をアクセントに、兄弟の確執と夫婦のすれ違いを描く。 チラシでは武藤ちゃんが主役っぽくなっているけど、今回は話を回していく役。旦那(岩渕さん)が教員なのに賞をとった官能小説作家という設定が面白い。本当の旦那の田口さんは空回りな感じもするけど、今回の夫婦の話の中で、隠れた演出ってことで。曽世さん、勝平さんの役は、キャラ設定が難しそうな役、弟(八代さん)の「俺のお古」って台詞もキャラをぶれさせている気が。どっちかっていうとハートウォーミングが観たかったかな。岡田さんが意地らしくかわいい女性を好演。 このページの頭へ |
No:028 岸家の夏 / 劇団鹿殺し | |
Theater:青山円形劇場 Date:8/7 M Sheet:C-21 Price:\4,500 客演:千葉雅子、峯村リエ他 男運のない3姉妹。厳格な柔道家の父が、家を借金の担保に消えてしまう。それぞれが、奮闘してお金を集めて、家を守ろうと。それぞれの恋愛を織り交ぜながら、スピーディーに物語が展開される。 若手と一緒に飛んで跳ねての千葉さんと峯村さん、切れっぷりが素敵。いろんな役をそれぞれが演じる早替えでいいテンポ、構成もしっかりしているし、物語もあって、歌もあってのエンターテイメント。注目されるのもわかる。菜月の声ががらがらなのが残念。 このページの頭へ |
No:027 荒野に立つ / 阿佐ヶ谷スパイダース | |
Theater:シアタートラム Date:7/24 M Sheet:B-4 Price:\5,800 客演:安藤聖、黒木華、初音映莉子、水野小論、福田転球、中村まこと 目玉をなくしたといわれる女は、探偵と共に目玉探しに出る。そこに出てくる記憶、現実のコラージュ。目玉は本当になくなっているのか。女は本当は誰なのか。 全然わからん。俳優さんがもったいない感じ。女優さんは、みんな普段と違った感じに見えた。もういっかな、阿佐スパはって感じの舞台だった。 このページの頭へ |
No:026 TRAIN−TRAIN 男Ver / LEMON LIVE | |
Theater:駅前劇場 Date:7/23 M Sheet:G-12 Price:\4,500 出演:遊井亮子、半海一晃、みのすけ、浅野雅博、植本潤、山本芳樹 男版 野口さんのやってた役植本さん。ちょっと抑え目。その分、前田さんのやってた役を浅野さんが、ソーダボーイズのネタでぼけるぼける。男女とも、こういう雰囲気のお芝居も素敵。 このページの頭へ |
No:025 TRAIN−TRAIN 女Ver / LEMON LIVE | |
Theater:駅前劇場 Date:7/22 S Sheet:右-18 Price:\4,500 出演:山本芳樹、円城寺あや、星野園美、前田綾、野口かおる、遊井亮子 結婚式場の集まるウエディングタウンに向かう列車。偶然合席した女たちは、目出度い式に気が乗らない、みんな思いを寄せる人が結婚してしまうから。それぞれのエピソードが紹介され、一晩かけて列車は目的地へ。街につくと思いを寄せる相手はみんな一緒の人だった。そして、拉致、だけど、結局は式を挙げ、ハッピーエンドのコメディ。 ウェルメイド・コメディーをいろんな方面の役者さんを集めてやっているところのLEMONの魅力。斉藤さんの人柄? 予想通りの野口さん大爆発で、星野さん台詞喋れずがまた楽し。 このページの頭へ |
No:024 燕のいる駅 / HappyHuntingGound | |
Theater:サイスタジオコモネ Date:7/19 M Sheet:自由 Price:\3,500 演出:古川悦史 出演:今村裕次郎、西條義将他 この脚本も何度目なのか 劇場の小ささがちょっと残念。そして、土田さんの会話の間がやっぱりなかなか出せない感じ。クスって部分が少ない。モダンの西條さんの役は、土田さんがやってた役だけど、もっともっと変さが出ないとキャラが死んじゃう気がする。 このページの頭へ |
No:023 ニッポン無責任新世代 / シアタークリエ | |
Theater:シアタークリエ Date:7/18 M Sheet:14-6 Price:\8,500 作・演出:後藤ひろひと 出演:原田泰造、真琴つばさ、佐戸井けん太、伊藤正之、星野真理、木村吾郎、黒部進、西ノ園達大 百均が潜り込んで入社した会社で騒ぎを起こすが結局みんなが幸せになる話し。 作りが雑。後藤さんらしいくどさみたいなのも消されちゃった感じ。西ノ園さんの出番も少なめでちょっとさびしい。 このページの頭へ |
No:022 おどくみ / 新国立劇場 | |
Theater:新国立劇場 Date:7/13 M Sheet:D5-15 Price:\5,250 作:青木豪 演出:宮田恵子 出演:小野武彦、高橋恵子、根岸季衣、黒川芽衣、谷川昭一朗 仕出し弁当屋を営む夫婦の話。寝たきりの父親、嫁姑の確執、夢を見る息子、定職に就かない地に足の着かない弟といったエピソードを交えて、夫婦それぞれの気持ちを描いた作品。 高橋さんの抑揚がいい。小野さんや谷川さんのダメダメさも上手。小さな家族のほころびを丁寧に描いてる作品。 このページの頭へ |
No:021 傷 / 東京セレソンDX | |
Theater:サンモール Date:7/10 M Sheet:桟敷32 Price:\3,500 幼少の母親の記憶から、風俗で働く女性を毛嫌いする男。唯一の友人は、風俗嬢を彼女にし、その男が罪を犯すが代わりに刑務所に入る。出てきた時に友人は、風俗店を経営していた。ごまかそうとする男、社会に戻ろうとする男。そんな二人の男たちの物語。 初めの頃の作品ということで、ちょっと笑いも少なめで荒削りな感じ。 このページの頭へ |
No:020 牡丹燈篭 / ハイリンド | |
Theater:d−倉庫 Date:7/6 M Sheet:G-10 Price:\3,500 演出:西沢栄治 客演:小林愛他 円朝の落語の舞台化 ハイリンドは、まじめさがほんとにいい。愛ちゃんがものすごくいい顔で舞台にいたのが印象的。 このページの頭へ |
No:019 ペノザネオッタ / ONEOR8 | |
Theater:赤坂RED/THEATER Date:6/25 M Sheet:J-3 Price:\3,800 客演:矢部太郎、赤澤ムック、山口森広他 不治の病に犯された弟と暮らす姉。そんな弟の葬儀の日、弟の幼少期からの回想をコラージュして描く。 雰囲気は好きだけど、ちょっと抑揚の無い感じ。和田さんの姉役が素敵。 このページの頭へ |
No:018 戦争にはいきたくない / らくだ工務店 | |
Theater:駅前劇場 Date:5/28 M Sheet:C-17 Price:\3,400 客演:林和義、古川悦史、河相我聞、山路和弘、小橋めぐみ他 2007年劇場で観た作品の再演。 らくだのイメージは観る度によくなっている。山路さんが入ってより、大人っぽい作品になった感、瓜田さんが辞めちゃったのがすごく残念だけど、代わりに出ていた小橋さんが素敵。 このページの頭へ |
No:017 黒い十人の女 / ナイロン100℃ | |
Theater:青山円形劇場 Date:5/22 S Sheet:E-8 Price:\6,900 客演:中越典子、緒川たまき、小林高鹿他 同名タイトルの映画の舞台化 まさに女優の舞台に圧巻。ナイロンのテイストをきっちり入れてくるケラさんの演出も素敵。 このページの頭へ |
No:016 鳥瞰図 / 新国立劇場 | |
Theater:新国立劇場小劇場 Date:5/21 M Sheet:D6-14 Price:\5,250 作:早船聡 演出:松本祐子 2008年劇場で観た作品の再演。 前回の時の方がメリハリがある感じがするんだけど。野村さんが大人にちゃった分も含めて、ちょっとしっとり? このページの頭へ |
No:015 鎌塚氏、放り投げる / M&Oplaysプロデュース | |
Theater:本多劇場 Date:5/14 M Sheet:N-23 Price:\6,000 作・演出:倉持裕 出演:三宅弘城、ともさかりえ、片桐仁、広岡由里子、玉置孝匡、佐藤直子、大河内浩 カリスマ執事、雇い主の無理なお願いと、泊まっている別の富豪の企みの間にはされ、右往左往なお話。 プロローグでずいぶん引き込まれたんだけど、途中間延びして、なんか入り込めなかった。三宅さんは、わが闇といいこういう役あってるなぁ。 このページの頭へ |
No:014 紅姉妹 / 3軒茶屋婦人会 | |
Theater:紀伊國屋ホール Date:4/24 M Sheet:E-6 Price:\5,800 作:わかぎえふ 演出:G2&3軒茶屋婦人会 ニューヨークの酒場、1人の男からつながる日本人の3人の女性?を巡る物語。 3軒茶屋初観劇。濃い! さすがふっこさんなハートウォーミングだけど、濃い! この3人なんだからそこそこ面白くなるのは当たり前。 このページの頭へ |
No:013 トップ・ガールズ / シス・カンパニー | |
Theater:シアターコクーン Date:4/17 M Sheet:Q-2 Price:\9,000 作:キャリル・チャーチル 演出:鈴木裕美 出演:寺島しのぶ、小泉今日子、渡辺えり、鈴木杏、池谷のぶえ、麻美れい他 世界を動かした女性たちが集ったら見たいな話。 このキャストなのに全然面白くなかった。翻訳劇だから? お話も苦手で、ウトウト。 このページの頭へ |
No:012 芝浦ブラウザー / パルコ&東京グローブ座プロデュース | |
Theater:東京グローブ座 Date:4/10 M Sheet:2F C-22 Price:\8,500 作・演出:上田誠 出演:井ノ原快彦、芦名星、市川しんぺー、伊達暁、永野宗典、本多力、西村直子、山脇唯、音尾琢真他 不動屋会社の遠隔操作カメラは、中身さえも見えてしまう。新入りの社員が興味を示したのは湾岸のホームレスの生活。見ているうちに自分も住人に。そんな人達を描いたコメディ。 ヨーロッパ満載な作品。こういたプロデュース公演でよく思うのは、こじんまりした劇場で、ホームの劇団で観てみたいなって。 このページの頭へ |
No:011 シングルマザーズ / 二兎社 | |
Theater:東京芸術劇場小ホール1 Date:3/27 M Sheet:K-0 Price:\5,000 出演:沢口靖子、根岸季衣、枝元萌、吉田栄作他 母子家庭を支援する事務所での、母子家庭への補助削減と戦う人々のお話。 沢口さんのコメディエンヌぶりと、吉田さんのまっすぐなお芝居のバランスがとってもいい。根岸さん、枝元さんの脇もとってもいい。 終演後に、沢口さん、吉田さん自ら募金活動、ご苦労様です。 このページの頭へ |
No:010 国民の映画 / パルコプロデュース | |
Theater:パルコ劇場 Date:3/21 M Sheet:Y-9 Price:\9,000 作・演出:三谷幸喜 出演:小日向文世、段田安則、白井晃、石田ゆり子、シルビア・グラブ、新妻聖子、今井朋彦、風間杜夫他 大戦中のドイツ、統制化のおかれた芸術家たちは自分の表現ができずにいる。そんな中のある邸宅での芸術家、権力者たちの群像劇。 三谷さんにしては笑い少なめ? 新妻さんの歌にうっとり。良くできた作品な気がするけど、何か物足りなさが。 このページの頭へ |
No:009 バルカン動物園 / 青年団 若手公演 | |
Theater:駒場アゴラ劇場 Date:3/19 M Sheet:自由 Price:\2,000 何度目だろう?この作品。 上演する度に観に行くのは間違えないであろう作品。雰囲気が軽くなりすぎなのが残念。ホワイトボードがプロジェクタになってたりして現代版に。 このページの頭へ |
No:008 凄い金魚 / ラッパ屋 | |
Theater:座・高円寺1 Date:3/13 M Sheet:G-1 Price:\4,500 映像で観ていて、ラッパ屋を好きになった作品。 安定感があっていいねラッパ屋は。出産後間もない麻紀ちゃんが見られたし、おかやまさんの金魚のおじさんも最高。 このページの頭へ |
No:007 ハロルコ / HOBO | |
Theater:赤坂RED/THEATER Date:2/20 S Sheet:D-8 Price:\4,300 田舎町の青年たちに、地方都市のスナックに行って、全員がフィリピン人ホステス「ハロルコ」に貢ぐようになる。ハロルコは同棲していた男から逃げ、田舎の男たちん元へ。そこに、一緒に暮らしていたスナックのオナーがやってきて大騒ぎ。スナックに行かなかった生真面目な床屋に隠れた「ハロルコ」に、翻弄される男たちの話。 高橋さんのはじけたハロルコぶりが、最高。このユニットは、ちょっとコメディタッチでやってくれた方が断然いい。後半登場のおかやまさんのハードボイルドににやり。 このページの頭へ |
No:006 南へ / 野田地図 | |
Theater:東京芸術劇場中ホール Date:2/18 M Sheet:R-11 Price:\9,500 2度目やっぱわかんないけど引き込まれる舞台。 このページの頭へ |
No:005 南へ / 野田地図 | |
Theater:東京芸術劇場中ホール Date:1/23 M Sheet:2F A-11 Price:\9,500 出演:妻夫木聡、蒼井優、渡辺いっけい、高田聖子、銀粉蝶他 火山観測所に赴任した男、迷い込んだ虚言癖の女に翻弄される。どこから来たのか、誰なのか、男は自分のアイデンティティを疑う。火山観測所の近くでは、天皇陛下がやってくるとの噂が出回る。しかし、本当にくるのは誰なのか、果たして天皇陛下とは。 日本人とは、日本とは、そして、北朝鮮との関係は。そんなトピックが詰め込まれたお話。 あいも変わらずわからないお話だったけど、ところどころに自分の好みなテーマのコラージュ。最後の妻夫木君の去って行くシーンが秀逸。 このページの頭へ |
No:004 くちずけ / むーとぴあ | |
Theater駅前劇場 Date:2/6 S Sheet:C-9 Price:\4,500 作、演出:わかぎえふ 出演:浅野雅博、近江谷太郎、種子、中坪由紀子他 大戦前後の出兵する男に嫁ぐ女のハートフルコメディ。 ふっこさんのあったかい本と、武藤ちゃんのまっすぐな気持ちが伝わってくる作品。脇を固めてくれる人達に支えられてるなぁ、武藤ちゃん。 このページの頭へ |
No:003 真心一座 身も心も / 流れ姉妹 たつことかつこ | |
Theater:本多劇場 Date:2/6 M Sheet:P-3 Price:\7,000 客演:古田新太、池田成志 シリーズ最終作、母を捜す二人に今度はお兄さんまで出てきて・・・ 保護士だった男の正体は? 古田さんと成志さんという強力な2人を得て、好き放題のお芝居。次に何やってくれるのかな、このユニットは。 このページの頭へ |
No:002 おにぎり / 斷食 | |
Theater:座・高円寺1 Date:1/30 M Sheet:X-4 Price:\3,000 作:青木豪 演出:いのうえひでのり 永らく離れていた母が死んだら、クローン保険なるものに入っていた。母親の若いころのクローンと暮らし始めた男。人の感情を持ち始めるクローン、と保険会社の男、感情が入り乱れ 楽しみにしていたユニットの旗揚げ、脚本的には残念。3人の芝居といのうえさんの演出も違和感。池谷さんが好きだからそれでもいいんだけど。 このページの頭へ |
No:001 バンダラコッチャ / ちんけさんと大きな女たち | |
Theater:青山円形劇場 Date:1/23 M Sheet:A-12 Price:\6,000 作・演出:近藤芳正 出演:黒谷友香、山崎静代他 女の子の気持ちがなかなかわからない男、次々と出てくる妄想の中の女たちが色々教えてくれる。そんな男のお話。 前回よりも、見やすくなっている作品。しずちゃんは、いかがなものだろうか・・・ このページの頭へ |