2008年6月 | ||||||
sun | mon | tue | wed | thu | fri | sat |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | _ | _ | _ | _ | _ |
6月30日 2008上半期iTunesベスト
1...式日(シングル音源)/ACIDMAN(138)
2...FREE STAR/ACIDMAN(101)
3...式日(アルバム音源)/ACIDMAN(99)
4...I love you Wasted Junks & Greens/the band apart(77)
5...LIFE 2008 Version/キマグレン(76)
5...言葉の森/藍坊主(76)
カッコ内は再生回数。
シキジツ聴きすぎー(苦笑)。
6月29日 活発な梅雨前線と、活発でない自分について。
やっと、咳が落ち着いてきた金曜日。
ひさびさにタワレコ。
1万円吹っ飛んだけど、ふらふらしてるだけで、癒されるー。
今週末のBGMは、
ミーハーな、キマグレン。
40周年ゴッド姐ちゃん、和田アキ子。
鬱全開、シガーロス。
ロックはあんまり聴かなかった。
それプラス、降り続ける雨音をバックに、飲酒。
これでもかー。
そして、例のごとく後悔する日曜日。
活発でない自分。
ドキドキだとか、ワクワクだとか、
そんな感情が全部、そぎ落とされた感覚。
心電図の上半分が全部なくなった感覚。
まあ、そういうくすりを飲んでいる以上、
しょうがないことだとしても、最近、顕著である。
身体と心が剥がれて、
身体の一歩後ろで、眺めている感覚。
だんだん、平坦になって、心音が途絶えていく気がする。
日常が流れ作業になっていく。
そんな自分にアクセントをつけてくれるのは、
やっぱり音楽で、
こんなどしゃぶりの雨の中でも、
そっと微笑んだり、他人に優しくできるのは、
隣に君がいてくれたからだ。
こんなどうしようもない俺でも、
見捨てないでおくれよー。
6月17日 絶対風邪死
年寄りの風邪は長引く。
先々週に記した日記の風邪が完治せず。
先週末に、まだノドが痛かったのに、
カラオケに行ったり、飲みに行ったり・・・。
おかげで、かすれ声な上に、咳込みだした。
断る勇気も必要、うん・・・。
咳込むと、頭の血管がぱーんってなりそう。
いや、もういっそ、なってくれたほうが。
板ばさみの人間関係とか。
お前が原因なのに全然気にしてない同期とか。
エラーメッセージにびくびく。
仕様変更仕様変更仕様変更。
割り込むおっさんとか。
俺を見るたび吠える犬とか。
友達いねー。
恋人いねー。
金もねえー。
運もねえー。
才能もねえー。
うだうだ言いながら、いつもの導眠剤と風邪薬と咳止め飲んだら、
明日になってんだな。
大切に「明日」を使ってくれるひとに譲ってあげたい。
なんだか、いろいろ、疲れた。
6月10日 新東京タワー
東京スカイツリー、だそうで。
無難な感じかな~・・・。
個人的には、車内広告見つつ、
穴馬の「ゆめみやぐら」を押していた(笑)。
つか、まあ、東武ユーザーとしては、
そんなお祭りごとじゃなく、
東急みたく、沿線開発に充てるべきお金かなとは思うのだけど。
竹ノ塚の事故しかり、
高架にされていない箇所の寂れ具合は、なんとも。
6月7日 湿っぽい土曜日
木曜日に前触れもなく高熱を出し、
自分でもびっくりするノックダウン。
もちろん仕事は休んで、病院に行き、
一日横になっていた。
この日はやけに、時間の流れが遅く、
変な夢、悪夢ばかりだった。
金曜日、早朝に目が覚める。
本調子ではないにしろ、そんなに休んでばかりもいられず、出勤。
ザンギョー。
本日、土曜日。
10周年記念のTHE BACK HORN武道館公演だったのだが、
誘われていたもので、チケットの所有者が自分ではなかったので、
木曜時点で、見送りを判断。
なんだか、切ない感じに。
でも、譲渡先が見つかったようで一安心。
このDVDも出るらしいので、これで補填かな。
バレーボール男子。
数年前から、山本目当てという不純な動機で見出して、
16年ぶり五輪決定!!
試合後のインタビューにええいああ(もらい泣き)。
また泣いた。やっぱ歳だ。
山本も好きだけど、
ゴッツ石島がなんかかわゆい。
6月1日 ACIDMANライブ@お台場 (ネタバレver.)
昨日とは一転して、快晴。
空気もそんなに湿っぽくなく、気持ちいい。
さてさて、ACIDMAN、Lifeツアー初日のZeppTokyo。
今日は、会社の後輩くんと参戦。
早めに集合して、グッズ購入、遅い昼ごはん、
そして、何故か、ゲーセン。
ちょっと遅めの入場開始。
整理番号はたいしてよくもなかったのだが、
今日は結構、前で観戦。
開演間近に、すごい人波に巻き込まれ、
後輩くんは弾き飛ばされてどっか行ってしまった・・・。
その光景がちょっとおかしくて、笑ってしまった(苦笑)。
「LIFE(the beginning)」でメンバー登場。
その流れで、ちょっとイントロをアレンジした「REMIND」。
ここで、すぐ左で、
大声で歌いながら、まわりのひとにがんがん当たり散らして、
踊り狂っている4人集団に遭遇。
最低。まわりみんな迷惑してたよ。
このおかげで、「REMIND」と「ストロマ」はかなり気分悪くて、
ずっとガン飛ばしてたので、よく聴けなかった。
堪え切れず、場所変え。
「swayed」とか、「彩(前・後編)」とか、めずらしい選曲すぎて、
なんだっけこれ、なんて思ってしまうぐらい。
家で聴いてると、あんまりパッとしない「街の輪郭」が、
妙によくて聴き入ってしまう。
大好きな「FREE STAR」(ミラーボール付き)、「金色のカペラ」。
身体が動かん、とか言ってらんねー。
「world symphony」、「ある証明」でもう、気分は完全回復で、
オオキの語り・・・。
命は終わってしまう。
だから、今できることを。
恵まれた国に生まれ、音楽を楽しめる素晴らしさ。
バカなので、全部は覚えていないのだけど、
オオキの言葉を聴いてたら、いろんなことが頭をめぐって、
もやもやしてる日常、死にたいと思っている自分、
俺なんかを大切だと言ってくれる友達、家族。
本当にいろんなことがめぐって、
「UNFOLD」が始まったら、
なんだか、泣いてしまった。
最近、何かにつけて泣いてしまう。歳か。
アンコールは、定番、かな。
でも、すっきりした。
終演後はビールを補給。
マイミクのtさんに一瞬だけ遭遇して、
同じくマイミクの、Fさんとちょっとしゃべったり。
後輩くんも満足していたようなので、
誘った甲斐があったってもんだな。
にしても、ライブのマナーってのは、ちょっと考えたいとこかも。
ピースフルな、イチゴとサトマ、
肉食だけど、あの想いを語るオオキ、
ひとりひとりが、人間を想い合えば、
きっと、たった一秒で世界は変わる、はずなんだけどなあ。
今日のMC名言集。
・ししとう
・ニラのフォルム
・盛り上がって行きましょう、せん!!(←仙台w)
・饅頭的なものを、豚足的な手で(草食動物が食われるの図)。
・いっちゃんには聞いてないよ(サトマのかぶせ)。
・おまえも裏切るのか・・・。
・デビューより、18kg増。
セットリスト
01.LIFE(the begining)
02.REMIND
03.ストロマトライト
04.swayed
05.Ride the wave
06.River
07.式日
08.オールドサンセット
09.街の輪郭
10.彩(前編)
11.彩(後編)
12.room No.138
13.WALK
14.FREE STAR
15.波、白く
16.金色のカペラ
17.world symphony
18.ある証明
19.UNFOLD
20.TO THE WORLD'S END
アンコール
01.造花が笑う
02.飛光