passage_logo

text

diary 2007/12

←prev next→
2007年12月
sun mon tue wed thu fri sat
_ _ _ _ _ _ 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 _ _ _ _ _



12月31日 the end of 2007

今年はどんな年だったか、
何人かに聞かれたので、振り返ってみた。

実家住まいは、不動だったので、
ベースは変わらないのだけど、
別れがあって、変化をつけようとした年だった気がする。

序盤こそ、平穏だったが、
春の訪れとともに、
死というものに向き合う。

仕事も、コントのようなドタバタ劇。
睡眠3時間で、はい、次の日、なんて、秋。
不本意極まりないながら、あっちこっちに飛ばされ、
非常に、会社に対して不信感を持ったのも、今年。

転職転職と大騒ぎしていた、冬。
結局、現時点では、よくわからなくなってしまった。
何が正解なのやら。

ぼんやりと、
やっぱり、人間関係には、そう見放されてもいないなあ、
とは思いつつ、
しっくりきていないのも事実で。
特に恋愛など、かけらもない。
本当に何もない。
とどめに、自分から好きになる人間もいなかったのが、
なんか寂しい。

しあわせか、と聞かれれば、そうだとは言えない。
不幸か、と聞かれても、やっぱりそうだとも言えない。
何なのだ!!

自分に意味が欲しい。
意味がないなら、終わってもいい。
それが、2008年の目標。

超、漠然な感じだけども・・・。


付録。
iTunesベスト、2007。

1...REMIND/ACIDMAN(131)
2...スロウレイン/ACIDMAN(108)
3...プリズムの夜/ACIDMAN(93)
4...Moonlight Stepper/the band apart(92)
5...UNFOLD/ACIDMAN(80)
カッコ内は再生回数。

意外性、ナッシング(笑)。

12月28日 COUNTDOWN JAPAN FES 07-08@幕張メッセ

幕張にて、バージンを捧げる。

つうことで、ついについにの、
人生初フェスは、突然訪れた。
まあ、リアルに下のほうも、突然だよね、
という余談は置いといて。

行くことになったのは、つい月曜のこと。
先日、会社の同期と新人さんとで、
カラオケに行ったことがきっかけだった。

その会社の新人さんとの参戦(以下、相方)。
つか相方、39分も遅刻しやがったぜ・・・。

そんなんで、荷物もそのままに、
EARTH STAGEで前説を聞いて、GOING UNDER GROUND。
数曲で、抜けて、
locofrank見に行こう、のはずが、
流れに乗って行ったら、Perfumeのとこだったという・・・。
なんすか、この動き!!
なんすか、このエフェクト!!
異様に盛り上がっていた。

ZAZEN BOYS、GRAPEVINE、は地べたに座ってまったり。
つうか、寝てた・・・。

WRONG SCALEはいい曲歌ってるのに、
ライブじゃいまいち伝わらんな・・・。

今日のお目当ては、やっぱりACIDMAN。
あきらかに、昼間のメンツとは、
観客の人数が違う。
結局、中盤よりちょっと後ろになってしまって、
ちっちぇえ、
とは、思ったけど。
またこれ、選曲が、凝縮された感じで、
もう、おなかいっぱいです。
やっぱり、伸夫に味噌汁作るのは俺だと(笑)。

今日2杯目のビアタイム。
ウワサに聞いていた、みなと屋のハム焼きをついに。
やっべ、うまい。
で、相方とだべって。

締めはBEAT CRUSADERS。
つか、お面取った!!
つか、曲全然知らねぇ!!
なんだけど、もう、たのしくて。
気付いたら、終電やばくなる時間、ってことで、撤収。

会場を出ると、
ずいぶんとまあ、しっかりとした雨が。
そういや、天気のねえちゃんがそんなこと言ってた気が。
しっかり濡れて、駅へ。

濡れても、
このあと、東武線の乗換えで32分待ちしても、
醒めない充実感。
ん~。

12月27日 黄色信号

健康に。

先日受けた、健康診断の結果。
自分だけ、封筒の厚みが違う・・・。

結果とともに、
「血圧が高い」、「肝臓を大切に」の、
2枚のリーフレットが同封されていた。

うちの犬より、家族の誰より、
最初に死ぬのは自分、というお話が、
現実味を帯びてくる。

別に、この世に未練はないのだが、
痛いのは嫌だな・・・。

「残された日のすべて、心を添えておこう」。

12月25日 パパとママとおうちでケンタ

な、クリスマスですよ。

まあ、20代でこのシチュエーションは、
一般的には、不幸の部類なのだろうけど・・・。

俺は、しあわせなんだと思った。
負け犬の遠吠え、とかじゃなくて、
なんか、うれしかった。

12月23日 ささやかながら、クリスマース。

記念購入した有馬記念は、
見事に外れた。

さて、FさんとMさんと、
クリスマス、アーンド、忘年会。

去年もM-1の日だったな。

場所は池袋。
以前、埼玉県民は池袋で遊ぶ、
という、意味不明な偏見があるのを知り、
ちょっとカルチャーショックだった池袋。

ちなみに個人的には、池袋、渋谷は怖いので、
あんまり好きではない。
あと、駅が迷宮過ぎ。

そんなことはともかく、
西口の居酒屋。
Mさんと自分は、ビアでしょ。

おふたりとごはん食べると何故だか、
まったりほっこりしてしまう。

プレゼントに、Fさんから、
オサレな卓上カレンダーをもらう。
俺の雑然とした和室にはもったいない・・・。

Mさんはこのまま、
高速バスに乗って、実家へ。
乗り場の近くでお別れ。

いつも構ってくれてありがとう。
また今度ね。

12月22日 sing a song

同期の片方と新人のひとりと、
会社の近くで、休日カラオケ。

趣味が合うので、選曲がらくちん。

何人か仲間はずれにしてるので、
今後の人間関係の維持のために、極秘(笑)。

12月15日 情、つまらない情。

先月なんかは、完全に転職モードだったわけだが、
実際、転職活動なんかも、秘密裏に実行して、
で、内定はもらったものの、
なんだかんだで、辞退したりして。

決して、今の会社がいいと思ったわけではなくて、
ここに行くくらいなら・・・、
という、かなり後ろ向きな選択だった。

そんなとき、いつも邪魔してくれるのは、
つまらない情。

そんなものがあったために、
フリーターもずるずる5年続けてしまった。
まあ、自分のやる気のなさも確実にあったが、
なにより、甘えてしまう。

ふとした言葉、ただのメール1通。
そんなもので、脳内ではショートストーリーが展開される。

結局、現状としては、
とりあえず、今のワケあり案件の期限、
来年3月に区切りを置くことにした。

この、つまらない情で、
そのうち、痛い目を見る気がしてしょうがない。
間違っても、救われることはないと思う。

12月13日 デート?

中学の同級生と2度目のサシごはん。

秋葉原だったのだが、
彼女はJRで、自分はメトロ。
で、帰りぎわ、
改札まで送る、と。

何このシチュエーション・・・。
まあ、自意識過剰なのかも、だけど。

12月12日 shopping-holic

楽天で買いすぎ。
そら、プラチナ維持できるわ。

カード請求が、大台に。
えぇ!!
そら、声に出るわ。

12月8日 プレミアムモルツ

昨日、6缶セット買ったはずなのに、
4缶しか冷蔵庫にないのは、
プリンセステンコーかなんかの仕業ですか?

12月7日 僕の右手



金スマに銀座の母が。

占いとか結構好きな自分は、
しっかり見てしまう。

つか、何かとフィーチャーされてた結婚線。
え、俺の右手にくっきりと。
なんすかなんすか。
しかも、時期的にそろそろじゃないの!!

一緒に見ていた家族にもひやかされるが、
まあ、ゲイで入籍はさすがにないとして。
銀座の母の言うところの、「鼻くそみたいな線」がないところが、
いままでの恋愛関係ナッシングを象徴しているのかな・・・。

ちょっと、どうしよう。
恋の予感。

モエ。

12月4日 象の背中

何故に、ひとは、憎しみ合い、争い、殺しあうのか。

ひとりのさりげない気遣いだけで、
すべてうまく行きそうな気がするのに。

政治も宗教も大嫌いだけど、
こんなことを思わずにはいられない。

最近、涙もろくなった。
すぐ泣く。

これが年を取った実感というやつなのだろうか。

12月1日 次の季節はまた来るから。

歯医者。
季節を3つもまたいで、やっと終了。
すっかり顔なじみになっている。

「半年後に検診にいらしてくださいね」。

まあ、半年も待たずに、また行くことになるだろう。

転職。
日記で、さんざんうだうだしていた転職。
採用はされたのだが、
ドキュンっぽいと思っていたら、
リアルにドキュン企業だったことが判明。
社名をネット検索したら、あらまあ・・・(苦笑)。

次の始発列車を待とう、みたいな、採用辞退。

かなしくても。
くるしくても。
たのしくても。
自分が存在しなくなっても。

次の季節はまた来るから。

 

Copyright (C)2003-2008 passage, All Rights Reserved.