2007年3月 | ||||||
sun | mon | tue | wed | thu | fri | sat |
_ | _ | _ | _ | 1 | 2 | 3 |
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
3月31日 まったり・オン・ザ・越谷豆腐
マイミクのKとY氏と、
その職場のお友達の4人で、会合。
越谷駅の改札を抜けると、
もう3人はそろっていた。
2人と会うのは、かなりのひさしぶり。
豆腐料理の店を予約しておいてくれた。
はずなのに、席が取れてない、という事態。
おい。
まあ、再会と、
なぜだか、初対面カムアウトと。
花が咲く。
まあ、豆腐料理の店というだけあって、
豆腐は甘くておいしかった。
また、ゴハン食べよう。
この約束は、今度こそは近いうちにね。
3月30日 峠を越える。
鬱々とした、
リアルに転職を考えたこの1か月も、
終焉を迎える。
分析してみる。
結局なんだったんだ、原因は。
職場での放置。
この1年何だったんだ的なもの。
ACIDMANのライブに行けない危機。
それは降っていた!
ひらりと降った!
神は見捨ててなどいなかった。
救いの手は差し延べられた。
悩みの自己処理は危険だ。
迷惑だとは思いながらも、
他人に吐き出してみると、
なんだ、結局、大したことではない気がしてくる。
頭がハゲ上がりそうになり、
導眠剤も増えてしまったが、
ほとんど、肩透かしのように、
すべて解決に向かった。
峠を越えた。
波を乗り切った。
お疲れ。
とりあえず、自分に向けて。
3月27日 R25
R25の表紙のひとことに励まされている。
気になっているけど、
よくわからなくて、
敬遠している話題なんかは、
まさに、これこれ。
そのレベルで解説してくれると、わかる。
やっぱり、
うちの父親みたいな、
おっさんにはつまらないフリーペーパーらしい。
しょうがないよね。
だって、おっさんには向けてないから。
R25だから。
3月25日 静かにその火は消えていく。
鬱日記、第3弾。
耐えられるひとだけ、読んでくれれば良い。
鬱々としていると、
嫌な事が次々起こるというのは、本当だと思う。
今度のは心臓すれすれ数センチ。
ACIDMANの武道館に行けないかもしれない、という事態。
世の中のすべてを憎んでいる自分が、
唯一、酒の次に好きなものといえば、彼らなのに。
神などいない。
神などいない。
神などいない。
落ち込むだけなら、まだ放っておけばいいが、
なんだか、イライラしている。
人間の温かさがそれを癒すどころか、増大させ、
優しくされるたび、卑屈になっていく。
そんな自分の心情に、自分自身が嫌になる。
がんばろう、という火は見えなくなってきた。
もやもやした煙が胸の辺りから、指先まで静かに広がる。
この春の暖かさ、気色が悪い。
同情されたい汚い気持ち。
害でしかない水のかたまり。
眠りたい。
もう目は覚めないで欲しい。
痛みを感じない間に、眠りたい。
3月21日 体内時計崩壊
やる気がしない。
何にもやる気がしない。
こんな中身のない日記を書くことすら、
「ふんっ」とチカラを入れなければ無理。
やる気がしない。
何にもやる気がしない。
ときめきが欲しくて、
楽天市場でむやみにクリックしてしまう。
本当に欲しいのは、こんなときめきじゃないんだ。
やる気がしない。
何にもやる気がしない。
ああ、横になりたい。
今日は、髪を切りに行き、
慣れた美容師との会話に花を咲かせたが、
帰宅してから、睡魔に負けて、眠りこけ、
気づいたら、7時近くになっていた。
この日和に、寝て過ごしてしまった午後。
最近、休日はこんなことの繰り返しだ。
昼間がものすごく眠い。
夜は夜で酒を飲んで居眠りする。
だが、布団に入って、いざ寝ようとすると寝られない。
春だから眠いのか、
頭の中が春になってしまったのか。
どちらにしろ、もう普通の人間には戻れない。
3月17日 ハシゴ酒
なんて、終電気にせずしたいねえ・・・。
というわけで、
個人的、一大イベンツ。
病院3件ハシゴ計画を遂行!!
という朝っぱらから、なんと、寝坊。
遅刻は人生の汚点、だと位置づけている自分が、寝坊。
電車で30分かかるキチガイ病院。
9時に予約しておいて、
時計は、8時25分である。
頭が真っ白になる瞬間とは、まさにこのこと。
天然パーマで爆発しているヘッドは帽子で隠蔽し、
家を出るまで、この間、5分。
43分の電車を捕らえた。
電車っていうのも、
埼玉北部は、メトロのように3分間隔とかではこないので。
そんなこんなで、
例のどん底を話したら、
くすりを増やされる。
ビバ、キチガイ。
次の案件は、腹部膨満感。
これも、キチガイのくすりのからみもあるらしいが。
本当に、異常なほどに、午後などは、
子供がかえるの腹に息吹き込んで、破裂させるアレな状態である。
そんなこんなで、
まだ張ると話したら、
くすりを増やされる。
ビバ、太鼓腹。
昼休憩をはさみ、
仮眠を取り、
次は歯医者。
ここがまた、待ち時間が長い上に、
ぽかぽかしている。
そして、クラシック。
意図的に、眠らせようとしているに違いない。
そんなこんなで、
虫歯だったのかもよくわからず、
シルバーアクセを装着される。
ビバ、ボロボロteeth。
計画を完了させたころには、午後5時を回っていた。
1日潰れた・・・。
リアルに、おつかれ。
戸籍上は20代。
3月16日 落ちきったら、上がる。
先週は、退職、東武線ダイヴを、
リアルに考えるほどに、どん底であった。
この秘密主義の自分が、先輩に相談するくらいなので、
相当、追い詰められていたのだろう。
原因というのが、
職場での「放置」である。
先週の1週間、まったくの暇で、
あの果てしない時間は、
いらぬ不安を掻き立て、人生についての思考を巡らせた。
それとは打って変わって、
いや、相談の成果が現れていたのかは、
いまいちわからないのだが、
それなりに、仕事を振られ、
それなりに、こなせていた今週。
そこそこな感じだった。
寂しいと死んでしまううさぎさんのように、
自分は、構ってもらえないと、気が狂うらしい。
4月には、新人が入ってくる。
30人規模のうちの会社で、新人5人つうのは、
どんなカラクリなのかわからないが。
それはどうでもよくて、
結局、スキルがあがっていない、
1年前となんら変わらない自分に、焦りがあった。
自分の生きている意味ってなんなのだろう。
作業もなく、
何の操作もしないモニターを8時間、ただ眺めていれば、
いやでもそんな、トリップができる。
地球からすれば、ゴキブリよりひどい害虫である人間。
何様だ。
必要とされる人間になる、なんて、傲慢なのだけど、
ただの自己満足オナニーでも、
何か、生きた意味なんかが見つかればいいよなあ・・・。
そんな悟りを開き、どん底は復旧。
ダイエット中につき、
平日は、酒でリカバリーできないのがつらいとこだ。
3月13日 デーヴイデープレイヤー
ソニーのがよ。
7000円。
なので、購入。
3月9日 新しい装備
結局、iPodを購入。
今度は、赤。冒険!!
申し訳ないが、
このiPodの趣旨などにはあんまり興味がない。
3月7日 相談しよう、そうしよう。
会社の食事会。
帰路が同じで、研修でお世話になった先輩に、
現在のどん底について、相談してみる。
何か動き出すのだろうか。
もしだめなら、
まあ、いわゆるひとつの、離脱か。
酔った勢いなんかじゃなく、本気で考えている。
「必要とされたい」といったら、傲慢なのかもしれないが、
それにしても、あそこに自分のいる意味がない。まったく。
3月6日 しあわせの定義とは
同期の片方と、ずっともやもや考えてたこと。
しあわせの定義とは。
「何も知らないこと」。
これは結構、究極の答えっぽい。
3月5日 電車が止まったら
ひさびさに超どん底。
自殺志願者。
3月3日 春のニオイ
歯医者。
前回、「今度は歯をきれいにお掃除しますね。」と。
その気で、行ったら、
ぎゅいんぎゅいん削られ、
銀歯の型を取られた。
え。
いや、確かにきれいにはしてるが、
・・・意味的にざっくり過ぎだろ、センセイ。
例の歯茎もいまだに完治せず。
暖かかったので、ウォーキング日和。
あらまあ、なんだか、小さなお花が咲いてますよ。
陽が傾いてきて、俺の大好物な夕焼けですよ。
浸るには素敵過ぎですよ。
そして、口が素敵な薬品臭ですよ。
3月2日 物欲
さあ、
最近、ご機嫌斜めな、携帯を先に買おうか。
やっぱり、もうちょっと様子を見るか。
さあ、
4GBじゃ容量が足りなくなってきた、iPodを買おうか。
買うとしたら、videoの30?80?nanoの8?
やっぱり、もうちょっと様子を見るか。
恋人は無性に欲しいのだが、
執拗にべたべたされたら、
ぶん殴って、北千住の1階ホームから突き落としそう。
まあ、いろんな意味で、できやしない。
そんな、3月の始まり。
3月1日 おしゃれカンケイ
またしても、同期とカラオケ。
ケチって、水分、食料、一切頼まず。
終電ギリ。
彼らとは、
仲はいいのだろうが、
おたがいあんまり好きじゃない(だろう)。
少なくとも、俺は。
そんな、微妙なカンケイ。