2005年1月 | ||||||
sun | mon | tue | wed | thu | fri | sat |
_ | _ | _ | _ | _ | _ | 1 |
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 | _ | _ | _ | _ | _ |
1月31日 24歳、フリーター、栃木寄り埼玉。
午前3時。
夢の中で連結、インザベッド。
午前8時。
素敵な朝、オンザ売り場。
午後2時。
半分寝ながら、顔晒しリターンズ。
午後6時。
今週も、暇決定コール。
午後7時。
求人情報検索、鬱リターンズ。
午後8時。
宅焼肉、テンションまったり上昇。
肉のまずさなんて忘れろ。焼け、灼け!!
午後11時。
胃もたれ。
1月30日 激しく放置プレイ。
何もかも無意味である。
そんな気がしてならない。
バイトに行くのも。
自転車をこぐのも。
就活するのも。
家族と夕食を食べるのも。
音楽を聴くのも。
メールするのも。
ネットするのも。
フォトメに載せるのも。
自分がする何もかも。
そこから、何か生まれたか。
いや、いまだかつてないのだ。
依存すればするほど、
その間に距離を感じ、
依存すればするほど、
必要とされていない自分に気付く。
鼻くそ以下なのだ。
泣こうが、叫ぼうが、何をしようが。
鼻くそは鼻くそなのだ。
いっそ、T武線にでもダイヴすればいい。
死ね。
1月27日 探し物はなんですか。
大宮に行く。
今回はCD購入が目的。
大宮といえば、2店舗の大型店が挙げられるが、
どちらの店舗も試聴機が増えた。歓迎。
以前は3台くらいしかなかったのに。
とはいっても、設置されているのは、
ヒットチャートに昇るような作品にだけなので、
未知の作品にはあまりお目にかかれない。
それを考えると、都心のタワレコは素敵な空間なんだな、
と、あらためて思うのだった。
どうでもいいのだが、
電車に乗って出掛けると、
必ず、大きいほうをしたくなるのだ。
CDより、試聴機より、
きれいなおトイレ探しから始まる外出。
1月25日 to live
生まれて初めて送る電報。
祝福のメッセージ。
中学の友人が結婚する。
短いメッセージだけれど、その言葉に嘘はない。
少し前の自分なら、きっと嘘になっていたような言葉。
他人のしあわせを、祈ることができる。
成長したのか、老けたのか、
前者ということにしておこう。
結婚。
自分には一生、無縁。
同性同士の結婚が認められようと、する気はない。
ゲイうんぬんより、自分の価値観の問題だ。
ただ、右手のくっきりとした結婚線を見るたび、
これはいったいなんなのだろう、と・・・。
1月21日 ストライキ
昨夜、眠ろうと、いつものように何気なく、
携帯の背面ボタンを押すと、
チカチカ、プツ・・・。
彼は、鼓動を止めてしまった。
何をしても、反応してくれないのだ。
水死、転落死、どちらの要素もいっさいない。
なす術もなく、飲んだ薬も効き始めて、
もう、眠るしかなかった。
明日はドコモショップに行かなくちゃ・・・。
朝。
もう一度、充電器にのせて、ボタンを押すと、
軽快なメロディーとともに復活!!
データは残っていたが、初期設定状態に戻っている。
ただの電池切れなのか。謎が深まる。
軽いストライキ。
愛情が足りないって?
これ以上、何を求める?
最近落ち着いていた胸の痛みが、また。
君より先に逝くかもよ。
1月20日 失くしたくない関係。
午後バイト先の年上の女性。
よく話をしたりして、仲のいいひとだ。
ふいに、今日終わってから、メールしてもいいか、との問い。
もしやもしや、なんて思っていたが、
そういう話ではないらしい。
仕事の話やら、悩みやら。
自分に好意を持ってくれているのは伝わる。
でも、友情なのか、愛情なのか。
後者だった場合、
やはり、カムアウトするべきなのだろうか。
自分も彼女には好意は持っている。
友人として。
いらぬ心配であって欲しい。
1月18日 ローテンションキャンペーン
某社の面接に向かう。
職種は、ホームページ作成、管理、とのこと。
面接待ち中。
オフィス内には、FMが流れ、なんとなく体育会系のノリ。
地味な携帯ショップ的である。
この時点で、すでに、
自分は面接などやる気を失くしていた。
1秒でも早く、この場を去りたかった。
辞退辞退。
ローテンション。
夜は、ドラム教室。
あまりの自分のできなさ、
同じ頃に始めたひととのあまりの差。
才能ないんだろうな。
ローテンション。
普通なら、かなり落ちているはずだが、
電車の中など、合間に流すiPodからの音楽に救われていた。
ローテンションキャンペーン、開催中。
いったい、自分にはなにができるというのか。
1月11日 音楽持って、出掛けよう。
先日つぶやいたばかりで、あれだが、
iPod miniを購入してしまった。
たまに、べらぼうに財布のひもがゆるむ。
そんな罪悪感と、不安感。
メカは時として、下手な人間より気難しくなったりする。
バイトから帰ると届いていたブツ。
慎重な開封作業。
かわいい箱型パッケージ。
ブツは思いのほか小さい。
インストールやらインポートやら、
結局、何事もなくサクサク進む。
事前のリサーチで気になっていた点、
音質は別にたいして気にならなかったが、
やっぱり、バッテリーの減りは早すぎる。
僕の恋人。
長生きしてください。
1月8日 いまさらテレビで。
少林サッカー。
おもしろい、これ。
ぶっ飛んでるリアリティ。
てか、チャウ・シンチーかっこいい!!
たまに自分が観るって言えば、
深刻なのとか、グロいのばっかだからな・・・。
1月7日 プチブーム
滝川クリステルの、名前と角度。
1月6日 生レモンサワーの反射
昨年末のフォトメ投稿で知り合ったひとと、会うことになった。
彼は同じ沿線在住、となり駅。
あまり近くに住んでいるのも、危ない。
少し警戒しつつ、である。
駅の改札、待ち合わせ時間3分前。
メール受信、ふと振り返ったひとが軽く会釈をする。
ひとの込み入らない地元では、待ち合わせも容易だ。
とりあえず、近くの居酒屋に行くことにした。
2つ年下。身長は高め。
彼は終始、気を使っているのか、敬語。
途切れると話題を振ってくれる。
話しやすく、理想のまったり感だ。
求めている人間関係などにも重なる部分を感じたりした。
つい、話し過ぎたかも。
その後、軽くカラオケに行き、別れる。
彼が言う、
また、ちょくちょく飲みましょう。
その言葉をストレートに受け取ることにしよう。
1月5日 つぶやきシロー
・・・iPod、欲しい。
1月4日 アンハッピーニューイヤー
バイト終了後、迷ったあげく、大宮に買い物に行くことに。
もちろんひとりですが、何か文句でも。
電車に揺られ、あまりにも眠くなり、
降り損ないそうになる。
駅のコンコースは、明らかにいつもの平日とは違う。
空きすぎていると、店員の目が気になる丸井も、
今日はそんな心配は無用のようだ。
しかし、特に収穫はなかった。
ロフトの店員のあからさまな流れ作業に、少し落ち込んだり。
その後、あてもなく徘徊し、
あまりにもテンションダウンし、帰宅。
不毛。
手を打撲。歯痛、再再再再再々発。
ああ、もう知らねぇ。
1月1日 迎春
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
さてさて、そんな元旦から、バイトだった。
昨日の大晦日に来襲した大雪は、
10センチ近く積もり、すっかりアイスバーンとなる。
チャリに乗るなんて、自殺行為もいいとこ。
結局、30分以上歩くことになった。
最近、季節感、曜日感覚がまったく感じられない。
新年、と言われても、まったくしっくりこない。
スーパーで働いていれば、
イベント的なものは嫌でもクローズアップされるのだが、
逆に、イベントがあることが普通になってしまったのだろうか。
そんな変な理屈もこねてみる。
季節感って、日本のいいとこだよな。
それにしても最近は非常識な人間が増えたな。
そんな思考の飛躍に至る。
2005年。
とりあえず、音楽と酒があれば生きていける。
今は、恋人より友達が欲しい。
仕事もちゃんと探そう。
いろんな部分、せとぎわだ。