passage_logo

text

diary 2004/02

←prev next→
2004年2月
sun mon tue wed thu fri sat
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 _ _ _ _ _ _



2月27日 待ちぼうけ

先月会ったメル友と、再び会うことになった。

5時に待ち合わせだったが、遅れるとのこと。
しょうがないので、大宮駅周辺を徘徊。
配られる新聞の号外で、インチキ教祖の死刑判決を知る。
6時になり、豆の木のそばに寄りかかる。
そこに、メール。
あと1時間はかかるらしい。
それでも、行く宛てのない自分は、ここで時間を潰すことにした。
行き交うひとの波。
もどかしいほどゆっくりすすむ時計。
やけに心細くなったり、少し苛立ったりする。

7時を過ぎ、現れた彼。
そうか、こんな顔だったっけ。
2、3度目に会うメル友の顔にいつも思うこと。

予告どおり、映画を見ることになり、足を向ける。
が、4時開始の回で終了。
えっと、いちおう確認のため、
ここは埼玉いちの都市で、まだ7時なんですけど。
目の前で電気を消される始末。

結局、食事をとることになった。
前回より打ち解けられたかもしれない。
次に会うことはあるのか。
1、2度目に会うメル友の背中にいつも思うこと。

2月26日 不穏

変わらない生活と言いながら、
バイト先では変化もあったりする。
簡単に言えば、縛りが厳しくなるということだが、
そのひとつひとつに、いちいち落ち込んでしまう。
不穏な動き。

母上いわく、そろそろそういう時期だと。
つまり、辞め時だと。
耳にタコ。
わたくしも、ささやかに同意します。

不穏といえば、昼食時のお供、野島家。
おとんとおかんが天に召される模様。
てか、ひと通り、あらすじを語れる自分がこわい・・・。
火サス、昼ドラ、ラヴ。

2月24日 越冬

玄関に、数年前にできたつばめの巣。

時期はずれの12月頃から、1羽の鳥のすがたがあった。
日中はどこかへ出掛け、
日が落ちると戻る。
バイトから帰って、
ふと見上げるそこにあるすがたに、ほのぼのしていた。
しかし、ここ2、3日帰ってこない。
越冬を終えて、飛び立ったようだ。

冬の終わりを思ったできごと。

2月22日 春の小川

水炊き、すき焼き、焼肉、しゃぶしゃぶ。
これら、みんなで囲む系統を食べると必ず、

下痢。

激しく水下痢。
何故に。

は~るのおがわはさらさらいくよ~。
わたしのう○こもさらさらいくよ~。

2月18日 紅葉前線

先日、断念した上野散策を行うことにした。

 とりあえず、CDを見たかったので、
 恒例の新宿タワレコに向かう。
 数枚購入し、駅へ戻る。
 日差しの暖かい山手線車内。
 いつもに増して、ぼ~っとしてしまう。

 上野到着。
 アメ横は平日でもそれなりに活気がある。
 チョコレート叩き売り。
 おじちゃんの呼び声。
 修学旅行生。
 どれも上野チック。

 某ミリタリーショップに向かい、物色。
 ここには自分が求めていたものがたくさんある。
 まあ、あんまりガラはよくないが。
 なんだかこのごろ、財布のひもがゆるい。
 気をつけよう、切実に。

 夜は棚卸があったのでスーパーへ。
 てか、気付いたんですけど、
 みんな、髪の毛、茶色いじゃん・・・。
 俺、あほみたいなんですけど。
 7000円とかかかったんですけど。
 きいっっ、くやしいっっ。
 こうなったら、ホワイトブリーチとかいれてやるから!!
 ・・・って、そんな勇気ないので、
 程よく、紅葉するでしょう。

2月16日 グッバイ、福沢。

 日記から察していただいているかわからないが、
 管理人、バイトを掛け持ち。
 てなわけで、自分で税金を申告しなければならない。
 どこで、そんな情報を仕入れたのやら、
 税務署からご丁寧に書類が届いたわけで。

 逃げられねえな。

 あとで、ペナルティをくらうのは非常に不愉快だし、
 一文たりとも多く、政治家、官僚の交遊費を払うのはごめんである。

 去年の控えをもとに、せこせこ計算。
 お前の年だったら、普通、300万は稼いでるぞ。
 そんな、父上のイヤミも軽く流す。
 それにしても、医療費、いくら払ってんだよ・・・。
 病院の領収書の山。
 でも、控除されるからいいのか。

 結局、何人かの諭吉とお別れすることになった。
 さよなら。

2月14日 チョコレート

朝になっても熱は下がらず。

バイトもお休みをいただきたいところだが、
この日に限って、極度の人員不足。休めない。
とりあえず、品出しを少しと発注をして、
おばちゃんに何度も頭を下げ、早退。

その足で、インフルエンザの検査をするため、再度、内科へ。
陰性。拍子抜け。
さらにその足で、歯医者に向かう。
どうしても、歯を触ると痛みを感じるのである。
先生いわく、歯がぐらついていると。
え。さらっと言うけど、深刻なんじゃ・・・。

胃液が逆流してくるほど気持ち悪い。
もしや、恨みの門で誰かが俺に呪いを?
ああ、もう、いっそ殺せ・・・。

チョコレートはいりません。
芸能人のような、丈夫な歯をください。
輝くような、真っ白な。

2月13日 はしご

歯の痛みから逃れられずに迎える朝。

バイトも休みだし、朝いちで歯医者に駆け込みたいところだが、
今日は午前中に大学病院に行かなければならない。
待ち時間の長いこと。
そして、いつものように流れ作業的な診察を済ませ、
病院をあとに。
この歯さえどうにかなってたら・・・。
この前、ちょっとときめいた上野に行きたかったのに。
うらめしい気持ちで上り電車を見送る。

地元に戻り、念願の歯医者へ。
よくわからないが、神経が死んで、炎症を起こしたとのこと。
ええ、もう、どうにでもして、先生。
処置を終えて、帰宅するが痛みは残っていた。

どっと疲れたのか、ふて寝。
夕方、目が覚めるが、どうもだるい。
しばし、ごろごろしていたが、熱を測ってみると、
37.8度。・・・え。
終了間際の内科にチャリをとばす。

どうでもいいや、知らん。

3件の病院をはしごする23歳、冬。

2月12日 長い夜

さてさて、今日も一日終了。
などとまったり夕食をとっていると、ふいに、
前歯に痛みが走る。
最近、たまに同じような痛みがあったので、
また落ち着くだろうと、放って、風呂にはいる。
しかし、いっこうにおさまる気配のない痛み。
火サスを見ていても痛みはとれない。
こうなりゃ、麻酔だ、とばかりに、ワインを空けても無駄だった。

まだ10時前。寝よう・・・。
いったん、意識が遠のく。
ああ、まだ2時か。
こんなに夜が早く明けるように願うこともめずらしいだろう。

ああ、もう、泥のように眠りたい・・・。

2月11日 9696

バイト先の服装規定が細かくなった。
まあ、以前の規定でも充分、アウトな髪色なのだが。
たまに偵察にくる部長はとてもとてもうるさく、
何かにつけてどなられる店長のすがたは、印象に残っている。

数日間の葛藤の末、染めてみることにした。
担当のひとに事情を説明。
厳しいね。
ほんと、参るよね。
薬剤の冷たさ。待ち時間。
脱色するときより数倍、仕上がりが気になる。

洗髪を終えて、鏡の前にすわる。
おわ、くろっ!!
てか、ヅラ?貞子?
変じゃないよね・・・、激しく同意を求める。

違和感のぬぐえない頭と化したが、
アダルトには好評なり。

2月10日 欠落感、無力感。

かれこれ1週間は続いているであろう、
激しい落ち込み。

知らない街を歩いてみたい。
どこか遠くへ行きたい。

なんだか、何もかも終わりにしたい気持ち。
バイトの今後、再び始まった歯の痛み、人間関係、経済面。
何か足りない。
何もできない。
一定周期でやってくる気持ち。
男性にもあるっていう、生理みたいなものかな。

2月5日 おいおいバーゲン@品川

予定というのは重なるもので、
この日を指定して、3種類。
悩んだ末に、よく遊んでいるこっち友達とのバーゲン出陣に決定。

早く目が覚めた朝。
新宿タワレコに寄ったあと、
同じく新宿にいるという友達と合流し、品川へ。

到着すると、一様にみどりのバッグを持った集団の流れ。
いかにも、丸井バーゲン行ってきました、である。
もうひとり合流し、出陣。
人ごみをかきわけ、ようやく売り場に到着。
砂糖に群がる、あり、あり、あり。
物色を開始するが、ひとが邪魔すぎる。
思い描いていたようなものはないようで。
ここまできて、何も買わずに帰るのは非常にシャク。
そこで、多量に品揃えがある、ジャケットに興味を持った。
売り場担当にそそのかされて、買ってしまう自分。
ああ、このジャケットも、さっきのCDも本当に必要だったのか。
そんな気持ちの悪さが残る。

それにしても・・・。
さすが丸井。
イケメンパラダイス!!
服より目がいくのはこっち。
さりげなく触れてもただ♪。変態行為。
その点について、友達と激しく同意。

その後、なんとなく上野に向かう。
昼食をとるため、目に留まったカレーバイキング。
感じのよい片言のインド人、カレーもうまいし、穴場チック。
アメ横をさまよう。
そして気付いたのは、自分が欲しかったものは、
ここにあるということ。
こじゃれた雰囲気に疲れていた自分は感動すら覚える。
次の買い物はここだな。
その後、軽くカラオケして、解散。

帰宅後、問題のジャケットに袖を通す。
やっぱり、丸顔には似合わない。
一時の感情に流されてはいけない。
強く思う。

2月4日 蔓延

あれだけまわりに病原体保持者がいれば、
風邪のひとつやふたつ、ひくだろう。
とりあえず、くしゃみ、鼻水、鼻づまり。

風邪薬の効き目か、はたまた天然か、
改札を抜けるとき、しばし切符が出るのを待つ。
駅員の醒めた視線を横に感じるが、
何事もなかったように歩き出す。

思考能力低下。
俺なんてどうでもいいんだ症候群併発。

対策。
アルコール、栄養ドリンク、風邪薬、精神安定剤。
全部混ぜて、飲め。

 

Copyright (C)2003-2008 passage, All Rights Reserved.