| O脚矯正法セミナートップ
 
 
 
          
            
              |  
 |  
              | 緑ヶ丘カイロプラクティックの若木と申します。O脚矯正セミナーにご興味をお持ちいただきありがとうございます。 
 骨盤・股関節の矯正を主体とした従来のO脚矯正方法には限界があります。
 
 当院が提供しているO脚矯正の特徴は「足」の歪みを矯正する技術にあります。独特な手法を用いる足部への治療により、立位バランスを劇的に改善させO脚の改善に成功しています。
 
 実際に“結果を出している”私がO脚矯正セミナーの講師を努めさせていただきます。
 
 臨床で練り上げた実力系のO脚矯正方法を一緒に勉強しませんか。
 
 講師プロフィール≫
 
 blog「O脚矯正の診療室から」
 |  
              |  
 
  
 
  
 
  
 
  
 
  
 
  
 
  
 
  
 
  
 |  
  
 
 | 
 
          
            
              |  
 
              
                
                  
                    |  緑ヶ丘カイロプラクティック 院長 若木 宣嗣 Wakaki Nobutsugu
 
 
  ………………………………………………………………………
 ■ カイロプラクティック師 ■ 整体師 ■ 4D姿勢アドバイザー
 
 ブログblog「O脚矯正の診療室から」
 
 −略歴−
 整体専門学院にて整体の基礎を学んだのちカイロプラクティック専門校の聴講生として脊椎矯正の技術を学ぶ。卒後は整形外科医院のリハビリテーション科にて5年間勤務。平成14年に現在地にて緑ヶ丘カイロプラクティックを開院。
 
 整体・カイロプラクティック・オステオパシー・古式療法・武術系整体・タイ古式マッサージ・頭蓋療法・整顔術・O脚矯正術などの徒手医術を幅広く学んでいます。
 
 
 こんにちは。東京の羽村市という街でO脚矯正と整体の施術院を営んでおります、若木と申します。O脚の自己矯正に成功した経験と、これまでのO脚研究の集大成としてO脚矯正セミナーを開催しております。
 
 このセミナーには整体師・カイロプラクティック師・マッサージ師・柔道整復師・理学療法士・医師といった徒手療法家や医療従事者、またバレエやヨガの指導者も受講されています。
 
 開講スタンスとしましては、基礎的な解剖学の知識を有していてO脚のことを学びたい方であれば基本的にどなたでも受講いただけるようにしています。このように門戸を広くしているので様々なステージで活躍されている先生がお集まりになられるのでしょう。
 
 しかし、色々な人が集まればレベルも予備知識も違います。そうした方々が一堂に会する中でセミナーを進行し、さらに何かを掴んで帰っていただくのは簡単な事ではありません。
 
 私は「分かる人にだけ理解してもらえば良い」などという考えはありませんので、なるべく一人一人に通じる言葉をチョイスして理論的にも感覚的にも伝えるよう心がけています。
 
 このような訳でセミナーは毎回少人数でこじんまりと、そして落ちこぼれてしまう人が居ないか気を配りながらじっくり勉強しています。
 
 BMC O脚矯正法セミナーはこのような学びの場です。是非一緒に勉強しましょう。
 
 
 
  
 |  |  
              | 
              
 
 
 
                
                  
                    | O脚の治療方法が学べるO脚矯正法に特化したセミナー
 |  |  |