2006年・2007年と続けて山に帰れましたが、今年は都合がつかなくて、残念ながら山には帰れませんでした。予算の都合がつかなかったこともあります。
今年は若藤林業さんの他の予定も入っており、私どもの山の管理は最小限の補助金事業だけに留めました。従って作業開始は例年よりずっと遅れて11月頃からの開始になります。ですので現時点ではまだなにも始まっておりません。出荷もしていませんし、経費も殆ど発生していません。平成19年4月に通信費として2000円を計上したのみです。総てはこれからになります。
生家の蔵の屋根が壊れてしまい、屋根の架け替えを行いました。ここは倉庫として使用しているものですので、経費になりますが、80万円ほどかかりました。計算書と写真は別ページに掲載します。大きな出費になりましたが仕方ありません。大切に使えば元が取れるのではないかと考えています。何かと経費がかかるものです。
この蔵は私どもの祖父の代に建てたもので、私の母も私も夏の暑いときにはこの蔵の二階で勉強をしました。今でもよく覚えていますが、夏休みには必ず山に帰って田舎で過ごしました。山遊び、川遊びに明け暮れていましたが、宿題やドリルの時間はちゃんととってあり、午前中はよく勉強をさせられたものです。山の中とは言え矢張り夏は暑いので、家の中で一番涼しいところ、そして蚊の来ないところといえば蔵の二階と決まっていました。懐かしい場所ですし、今も倉庫として使用中ですので、なんとか修理して使い続けて行きたいと考えました。
作業の収支報告はこれから作業が始まりましたら随時入れて行きたいと考えています。
平成19年7月に林道清掃作業費用として5300円を振り込みました。運賃等の1600円と振り込み手数料300円が経費として発生しました。
結局、昨年はまったく山の作業は出来ませんでした。補助金事業も一切ありません。
でも、今年になって2月から横谷山(向山)の補助金事業を始めました。4月に森林組合の検査も受けて、了承をもらいました。5月に補助金がおりる予定です。
平成20年はユーノキも含めて間伐することになりそうです。その際の間伐材の出し方について、
国道との関係を次に示します。 此処を利用すると下の道の広くなったカーブの所に材が出せるはずです。
平成20年3月からユーノキでの作用を開始しました。久しぶりに森林組合からの木材収入が入りました。
また、新たに平成20年度も補助金申請をして事業に取り組む予定です。でも、今年度からはジャガー道の補助金は打ち切られるそうです。
またあらたな作業が始まりました。頑張って行きたいと考えています。