星取表最終結果 |
三洋 電機 |
![]() 15-46 |
![]() 10-37 |
![]() 20-31 |
![]() 19-34 |
![]() 22-19 |
![]() 46-29 |
![]() 29-26 |
3-4 |
![]() 46-15 |
サン | ![]() 23-20 |
![]() 37-38 |
![]() 23-29 |
![]() 38-12 |
![]() 56-22 |
![]() 41-15 |
5-2 |
![]() 37-10 |
![]() 20-23 |
NEC | 分 26-26 |
![]() 30-29 |
![]() 46-27 |
![]() 49-13 |
![]() 32-18 |
5-1-1 |
![]() 31-20 |
![]() 38-37 |
分 26-26 |
東芝 府中 |
![]() 40-23 |
![]() 45-24 |
![]() 94-17 |
![]() 41-24 |
6-1-0 |
![]() 34-19 |
![]() 29-23 |
![]() 29-30 |
![]() 23-40 |
リコー | ![]() 33-23 |
![]() 55-10 |
![]() 58-17 |
5-2 |
![]() 19-22 |
![]() 12-38 |
![]() 27-46 |
![]() 24-45 |
![]() 23-33 |
クボタ | ![]() 68-30 |
![]() 27-23 |
2-5 |
![]() 29-46 |
![]() 22-56 |
![]() 13-49 |
![]() 17-94 |
![]() 10-55 |
![]() 30-68 |
伊勢丹 | ![]() 43-50 |
0-7 |
![]() 26-29 |
![]() 15-41 |
![]() 18-32 |
![]() 24-41 |
![]() 17-58 |
![]() 23-27 |
![]() 50-43 |
新日鉄 釜石 |
1-6 |
得失点サマリー |
T | C | P | D | 得点 | T | C | P | D | 失点 | |
三洋電機 | 21 | 13 | 9 | 1 | 161 | 29 | 22 | 10 | 1 | 222 |
サントリー | ||||||||||
NEC | 29 | 22 | 16 | 1 | 240 | 18 | 13 | 10 | 0 | 146 |
東芝府中 | ||||||||||
リコー | ||||||||||
クボタ | 29 | 20 | 5 | 0 | 200 | 29 | 19 | 18 | 0 | 236 |
伊勢丹 | 21 | 10 | 12 | 1 | 164 | 58 | 46 | 12 | 0 | 418 |
新日鉄釜石 |
得失点詳細 |
クボタ |
対戦相手 | 得点 | 失点 | ||||||||
T | C | P | D | 得 | T | C | P | D | 失 | ||
三洋電機 | 3 | 2 | 0 | 0 | 19 | 3 | 2 | 1 | 0 | 22 | |
サントリ− | 2 | 1 | 0 | 0 | 12 | 2 | 2 | 8 | 0 | 38 | |
NEC | 3 | 3 | 2 | 0 | 27 | 6 | 5 | 2 | 0 | 46 | |
東芝府中 | 4 | 2 | 0 | 0 | 24 | 7 | 5 | 0 | 0 | 45 | |
リコー | 3 | 1 | 2 | 0 | 23 | 4 | 2 | 3 | 0 | 33 | |
伊勢丹 | 10 | 9 | 0 | 0 | 68 | 4 | 2 | 2 | 0 | 30 | |
新日鉄釜石 | 4 | 2 | 1 | 0 | 27 | 3 | 1 | 2 | 0 | 23 | |
合計 | 29 | 20 | 5 | 0 | 200 | 29 | 19 | 18 | 0 | 237 | |
試合平均 | 4.1 | 2.9 | 0.7 | 0 | 28.6 | 4.1 | 2.9 | 2.6 | 0 | 33.9 |
田中副主将コメント;
最終戦、結果としては負けましたが、今期好調のリコーに対し、クボタも
力負けせず、最後まで集中し試合をすることが出来ました。
最終結果は2勝5敗で6位におわりましたが、12月11日の代表決定戦
に勝利し、(ホームページオーナー;間違いなし)全国社会人大会に
出場出きる様がんばります。
これからも応援よろしくお願いします。
ホームページオーナーコメント;全国社会人大会出場は100%間違い
ないとおもいます。3年連続ですが、確実に力が過去2年に比べついて
いますので、より上を狙ってください。期待しています。
クボタ |
23 |
13−18 10ー15 |
33 | リコー |
前半 | 後半 | 前半 | 後半 | |
1 | 2 | T | 2 | 2 |
1 | 0 | C | 1 | 1 |
2 | 0 | P | 2 | 1 |
0 | 0 | D | 0 | 0 |
13 | 10 | 得点 | 18 | 15 |
9 | 反則 | 14 | ||
三邑 | 1 | 満島 | ||
田中 | 2 | 平岡 | ||
中島 | 3 | 小口 | ||
石倉 | 4 | 松田 | ||
甲斐 | 5 | 田沼 | ||
岡本 | 6 | 龍 | ||
桑波田 | 7 | 赤羽根 | ||
トロケ | 8 | 神鳥 | ||
西田 | 9 | 月田 | ||
山岡 | 10 | 信野 | ||
青木 | 11 | 山品 | ||
オコーナー | 12 | タウファ | ||
吉田 | 13 | サイモン | ||
青木 | 14 | 山崎 | ||
星山 | 15 | 筑井 |
クボタ個人スコアー
T | C | P | 得点合計 | |
オコーナー | 1 | 2 | 8 | |
星山 | 1 | 5 | ||
トロケ | 2 | 10 |
11月21日 伊勢丹に勝利し今期2勝目で
全国社会人選手権大会代表者決定戦
出場が決定
田中副主将コメント;
今回の試合は、前半開始からクボタペースで運ぶことが出来ました。
後半中盤に3本のトライを取られたことを反省点とし、今後の課題
として取り組んでいきたいと思います。
この勝利で、今シーズンのリーグ6位(もしくは同率5位)が確定し
、12月11日の全国大会代表者決定戦への出場が決まりました。
今回の試合は遠方だったにもかかわらず、大勢の方々に応援に
来ていただきました。
本当に有難うございました。
ホームページオーナーのコメント:
全国社会人代表者決定戦には、東日本の6位と7位(東芝府中は
前年度の日本選手権保持者で推薦出場のため2位ー5位までは確定)
がでる。クボタさんの相手は関東社会人の2位(または秋田市役所)
との闘い??、そうすると、まだ決定していませんが、相手は日本IBM
の可能性がありますね??
クボタ |
68 |
26−11 42ー19 |
30 | 伊勢丹 |
前半 | 後半 | 前半 | 後半 | |
4 | 6 | T | 1 | 3 |
3 | 6 | C | 0 | 2 |
0 | 0 | P | 2 | 0 |
0 | 0 | D | 0 | 0 |
26 | 42 | 得点 | 11 | 19 |
15 | 反則 | 21 | ||
三邑 | 1 | 志村 | ||
田中 | 2 | 若山 | ||
中島 | 3 | 坂本 | ||
石倉 | 4 | 岡田 | ||
甲斐 | 5 | 細川 | ||
岡本 | 6 | 高橋 | ||
桑波田 | 7 | 藤本 | ||
トロケ | 8 | イワシタ | ||
西田 | 9 | 樋川 | ||
山岡 | 10 | 長谷川 | ||
星山 | 11 | 山内 | ||
オコーナー | 12 | コニア | ||
吉田 | 13 | 本田 | ||
青木 | 14 | 森 | ||
糊谷 | 15 | 土橋 |
得点経過 | |||
前半 | |||
4分 | 伊 | クボタ陣ゴール前5m右サイドラックを繰り返し、細川右中間 にトライ |
ク 0 − 5 伊 |
6分 | ク | 相手陣22mとゴールライン中央ラックより、9−10−8−12 と左へまわして、回り込みオコーナー中央にトライ、オコーナー のゴール成功 |
ク 7 − 5 伊 |
12分 | ク | 伊勢丹陣ゴール前の5m左中間スクラムより、9−10−12 とだし、中央抜けてオコーナー中央にトライ、オコーナー ゴール成功 |
ク 14 − 5 伊 |
16分 | 伊 | クボタ陣22m中央よりPG成功 | ク 14 − 8 伊 |
22分 | ク | 伊勢丹陣22mとゴールライン左ラインアウトより9−10−12 とまわしオコーナー中央ニトライ、ゴール成功 |
ク 21 − 8 伊 |
25分 | 伊 | クボタ陣22mとゴールライン中央よりPG成功 | ク 21 −11 伊 |
40分 | ク | 伊勢丹ゴール前5m右中間スクラムより、9−8と右へ トロケ右隅へトライ |
ク 26 −11 伊 |
後半 | |||
1分 | ク | 伊勢丹陣22m中央ラックより9−10−12と左へつないで オコーナー左中間にトライ、ゴール成功 |
ク 33 −11 伊 |
6分 | ク | 伊勢丹陣22mスクラムより、プッシュして相手ボールを奪い 8−6とつなぎ、岡本左中間にトライ、オコーナーのゴール成功 |
ク 40 −11 伊 |
14分 | ク | 相手ゴール前の5mのペナルティーからスクラムを選択、押しこんで トロケが中央にトライ、おこーなーのゴール成功 |
ク 47 −11 伊 |
17分 | ク | 伊勢丹陣22mとゴールライン右中間ラックより、9−12−13と右 に展開し、吉田右中間にトライ、オコーナーのゴール成功 |
ク 54 −11 伊 |
20分 | ク | 相手陣と22mとゴールライン右中間モールより相手ボールを奪い 9−4−15−11とつなぎ星山が60m独走中央にトライ オコーナーのゴール成功 |
ク 61 −11 伊 |
22分 | 伊 | クボタ陣22mとゴールライン左中間ラックより、9−11−15とつなぎ 左サイドから回り込み土橋中央にトライ、長谷川ゴール成功 |
ク 61 −18 伊 |
28分 | 伊 | クボタ陣22mとゴールライン中間のペナルティーより、ラックから 樋川中央にトライ、ゴール成功 |
ク 61 −25 伊 |
30分 | 伊 | クボタ陣10mと22m左中間ラックより9−10−11と左へ展開し 山内が左隅へトライ |
ク 61 −30 伊 |
34分 | ク | 伊勢丹陣22mとゴールライン左中間ラックより、9−12と右に出し、 オコーナー中央にトライ、ゴールも成功 |
ク 68 −30 伊 |
クボタ個人記録 | ||||
T | C | P | 得点 | |
オコーナー | 5 | 9 | 43 | |
トロケ | 2 | 10 | ||
岡本 | 1 | 5 | ||
吉田 | 1 | 5 | ||
星山 | 1 | 5 |
星取り表へ
田中副主将コメント;
ただ勝つことだけを考えて挑んだ釜石戦。
27ー23と勝利することができましたが、試合内容に関しては,
納得できない面が多く,いいゲーム内容ではありませんでした。
クボタの形でのトライもなく、いいテンポでのゲーム運びも
できませんでした。
もう一度気持ちを引き締め直して、次の試合こそ見ている
観客の方々が興奮するような試合をしたいと思います。
今回は皆様の応援が追い風となり、勝利することが出来ました。
ご声援ありがとうございました。
スコアーボード
クボタ |
27 |
12−13 15ー10 |
23 | 新日鉄 釜石 |
前半 | 後半 | 前半 | 後半 | |
2 | 2 | T | 2 | 1 |
1 | 1 | C | 0 | 1 |
0 | 1 | P | 1 | 1 |
0 | 0 | D | 0 | 0 |
12 | 15 | 得点 | 13 | 10 |
19 | 反則 | 17 | ||
三邑 | 1 | 青山 | ||
田中 | 2 | 山市 | ||
中島 | 3 | 武藤 | ||
石倉 | 4 | 仲上 | ||
甲斐 | 5 | 桜庭 | ||
岡本 | 6 | 三浦 | ||
桑波田 | 7 | ピツザー | ||
トロケ | 8 | カレオバ | ||
西田 | 9 | 池村 | ||
山岡 | 10 | 砂金 | ||
星山 | 11 | 神座 | ||
吉田 | 12 | 森 | ||
松隅 | 13 | 津嶋 | ||
マフィリオ | 14 | 真野 | ||
糊谷 | 15 | 篠原 |
得点経過 | |||
前半 | |||
11分 | 釜 | クボタ陣22m中央ラックより9−10−11と左へ展開、 神座左隅へトライ |
ク 0− 5 釜 |
18分 | 釜 | クボタ陣22m中央ラックより8−9−10−14と右へ 真野右中間にトライ |
ク 0−10 釜 |
21分 | ク | 釜石ゴール前の5mラインアウトより、相手ボールを奪い モールを繰り返しマフィリオがサイドをつき右隅にトライ |
ク 5−10 釜 |
31分 | ク | 釜石陣22mとGL中央ペナルティーより、フォワードが モールを押しこんでトロケ中央にトライ、山岡ゴール成功 |
ク 12−10 釜 |
34分 | 釜 | PG成功 | ク 12−13 釜 |
後半 | |||
12分 | 釜 | クボタ陣22mとGL中央より、PG成功 | ク 12−16 釜 |
16分 | ク | 自陣10m中央ラックより、相手のミスのボールを9−11 −14と右へトロケが独走(写真2)、右中間にトライ 17−16と逆転 |
ク 17−16 釜 |
35分 | ク | 相手ゴール前の5m左隅スクラムより、サイドを8ー6と つなぎ6が押さえ(写真1),オコーナーのゴール成功 |
ク 24ー16 釜 |
38分 | ク | 相手陣10mと22m中央よりオコーナーPG成功 決定的な3点追加 |
ク 27ー16 釜 |
39分 | 釜 | クボタ陣10mと22m中央ペナルティーより5ー8とつなぎ、 カレオパ中央にトライ,ゴール成功 |
ク 27ー23 釜 |
クボタ個人記録 | ||||
T | C | P | 得点 | |
マフィリオ | 2 | 10 | ||
トロケ | 1 | 5 | ||
山岡 | 1 | 2 | ||
岡本 | 1 | 5 | ||
オコーナー | 1 | 1 | 5 |
田中副主将コメント;
トライ数は同じだったものの、反則が多く、8ッの
PGを決められ、最終的には自滅してしまいました。
得点差ほどの力の差はなく、この結果は非常に
残念です。あとの残り3試合全てに勝利できるよう、
部員全員が一丸となって頑張りますので、
皆様のご声援を宜しくお願いいたします。
スコアーボード
クボタ |
12 |
5−12 7−26 |
38 | サントリー |
前半 | 後半 | 前半 | 後半 | |
1 | 1 | T | 0 | 2 |
0 | 1 | C | 0 | 2 |
0 | 0 | P | 4 | 4 |
0 | 0 | D | 0 | 0 |
5 | 7 | 得点 | 12 | 26 |
24 | 反則 | 8 | ||
橋本 | 1 | 長谷川 | ||
田中 | 2 | 坂田 | ||
中島 | 3 | 元吉 | ||
石倉 | 4 | 星川 | ||
桑波田 | 5 | エニス | ||
岡本 | 6 | 北川 | ||
ジョーンズ | 7 | 大久保 | ||
トロケ | 8 | 清宮 | ||
西田 | 9 | 田中 | ||
山岡 | 10 | 伊藤 | ||
中村 | 11 | 福田 | ||
吉田 | 12 | 岡安 | ||
松隅 | 13 | 沢木 | ||
星山 | 14 | 吉田 | ||
糊谷 | 15 | ウルイナヤウ |
得点経過
前半 | |||
1分 | サ | クボタ陣22mとGL中央よりPG成功 | ク 0ー3 サ |
19分 | サ | クボタ陣22m左中間よりPG成功 | ク 0ー6 サ |
24分 | サ | クボタ陣10m左中間よりPG成功 | ク 0ー9 サ |
32分 | ク | サントリー陣10mと22m間の左中間ラックより、9−14−10−11と左に つなぎ、中村が左隅にトライ。ゴール失敗 |
ク 5ー9 サ |
35分 | サ | クボタ陣22m中央よりPG成功 | ク 5ー12 サ |
後半 | |||
2分 | サ | クボタ陣22mとGL左中間ラックより、9−10−13−15と右につなぎ ウルイナヤウが右中間にトライ、ゴール成功 |
ク 5−19 サ |
6分 | サ | クボタ陣22mとGL中央よりPG成功 | ク 5−22 サ |
15分 | ク | サントリー陣ゴール前5m左隅ラックより、9−12と出しトロケが左中間に トライ、山岡ゴール成功 |
ク 12−22 サ |
20分 | サ | クボタ陣22m22mとGL右中間よりPG成功 | ク 12−25 サ |
23分 | サ | クボタ陣22mとゴール左中間ラックから2が拾いそのまま飛び込んで トライ、ゴール成功 |
ク 12−32 サ |
27分 | サ | クボタ陣22mとゴール右中間よりPG成功 | ク 12−35 サ |
40分 | サ | クボタ陣22mとゴール中央よりPG成功 | ク 12−38 サ |
クボタ個人記録
T | G | P | D | 計 | |
中村 | 1 | 1 | |||
トロケ | 1 | 1 | |||
山岡 | 1 | 1 |
ホームページオーナーコメント;
反則が命取りでしたね、ワールドカップでも反則が致命傷になります。
力は間違い無くすごく接近しています。残り全勝でいってください。
リコーは強敵です、心して臨んでください。
東芝府中の前へ出る高速ラグビーに、前に出る激しいディフェンスで
対抗した試合でしたが、同点で迎えた後半残り5分に連続トライを
許し、惜しくも敗れました。ゲーム終盤の勝負どころでの集中力の違い
が、上位チームとの壁であることを再認識しました。
当日、会場まで足を運んで下さった方々、ご声援ありがとうございました。
今後も、応援宜しくお願いいたします。
ホームページオーナーコメント:
今シーズン緒戦のNEC(昨年3位)に27−46、2戦目の三洋電機に19−22(昨年度1位)
そして東芝府中に24−46と上位チームと堂々の勝負、東日本2年目で上位チームを
脅かす力をつけてきた。三洋電機戦といい、東芝府中戦といい、後1歩だ、今後が大いにたのしみだ。
スコアーボード
クボタ |
24 |
12−19 12−26 |
45 | 東芝府中 |
前半 | 後半 | 前半 | 後半 | |
2 | 2 | T | 3 | 4 |
1 | 1 | C | 2 | 3 |
0 | 0 | P | 0 | 0 |
0 | 0 | D | 0 | 0 |
12 | 12 | 得点 | 19 | 26 |
22 | 反則 | 14 | ||
三邑 | 1 | 溝辺 | ||
田中 | 2 | 松尾 | ||
橋本 | 3 | 中村 | ||
石倉 | 4 | 釜澤 | ||
赤塚 | 5 | 安田 | ||
岡本 | 6 | パーカー | ||
久保 | 7 | 高木 | ||
トロケ | 8 | 小野 | ||
屋田 | 9 | 伊藤 | ||
山岡 | 10 | 島崎 | ||
星山 | 11 | 和田 | ||
吉田 | 12 | 新里 | ||
松隅 | 13 | マコーミック | ||
マフィリオ | 14 | 秋山 | ||
糊谷 | 15 | 立川 |
得点経過
前半 | |||
2分 | 東 | クボタ陣コール前5m左中間ラックより、9ー10ー11とつなぎ,中央突破し 和田が中央にトライ,伊藤ゴール成功 |
ク 0ー7 東 |
6分 | ク | 東芝塵22mペナルティーより、9ー10とだし、相手ディフェンスを振り切り 山岡がトライ,山岡ゴール成功 |
ク 7ー7 東 |
11分 | 東 | クボタ陣22m内中央ラックより、9ー10ー13ー15ー11とつなぎ、和田左須美 にトライ。 |
ク 7ー12 東 |
20分 | ク | 自陣10mとゴールライン間の中央ラックより、クボタが相手ボールを奪い 9ー11とだし、右サイドを星山が走り抜け右隅にトライ。 |
ク 12ー12 東 |
28分 | 東 | クボタ陣10mと22mの右サイドペナルティーより、15ー2とつなぎ,松尾が 右隅にトライ,島崎ゴール成功 |
ク 12ー19 東 |
後半 | |||
2分 | ク | 相手陣ゴール前5mラックより、9−14とだし、マフィリオ中央にトライ、 山岡ゴール成功し同点に追いつく。 |
ク 19−19 東 |
15分 | 東 | クボタ陣ゴール前中央ラックより、10−13−12−4と右に展開釜澤が右中間 にトライ |
ク 19−24 東 |
27分 | ク | 東芝陣10mと22m間中央ラックより、9−12−13とまわし、13が右にキック 14が拾いマフィリオが右隅にトライ、24−24の再び同点 |
ク 24−24 東 |
37分 | 東 | クボタ陣10mと22m中央ラックより、代わった村田が右サイドを走りぬけ中央 に回り込みトライ、ゴール成功 |
ク 24−31 東 |
40分 | 東 | クボタ陣22mとゴール左中間モールから日原ー新里とつなぎ中央にトライ ゴール成功 |
ク 24−38 東 |
40分 | 東 | クボタ陣22mとゴール中央ラックより、村田ー薬師寺ー秋山とつなぎ中央に トライ、ゴール成功 |
ク 24−45 東 |
レフリ−;石井(日本協会公認) | ||||
クボタ |
19 |
12− 8 7−14 |
22 | 三洋電機 |
前半 | 後半 | 前半 | 後半 | |
2 | 1 | T | 1 | 2 |
1 | 1 | C | 0 | 2 |
0 | 0 | P | 1 | 0 |
0 | 0 | D | 0 | 0 |
12 | 7 | 得点 | 8 | 14 |
20 | 反則 | 8 | ||
三邑 | 1 | 祝田 | ||
大島 | 2 | 佐藤 | ||
橋本 | 3 | 松野 | ||
石倉 | 4 | 福永 | ||
赤塚 | 5 | フィナウ | ||
岡本 | 6 | 古田 | ||
桑波田 | 7 | 大田 | ||
トロケ | 8 | ラトゥ | ||
西田 | 9 | 西村 | ||
山岡 | 10 | 中村 | ||
星山 | 11 | 米本 | ||
花井 | 12 | 吉田 | ||
吉田 | 13 | 小林 | ||
マフィリオ | 14 | 木川 | ||
糊谷 | 15 | 中島 |
得点経過等
前半 | ||
8分 | 三洋 | クボタ陣内22mとGL中間よりラトゥが飛び込んで右中間にトライ (クボタ)0−5 |
16分 | クボタ | 三洋陣ゴール前5mのフリーキックからチョンゲリでラック、マフィリオ が飛び込んで右中間にトライ、花井ゴール成功 (クボタ)7−5 |
17分 | クボタ | 自陣10m付近からのハイパントのこぼれ球を花井が拾いマフィリオ につなぎ、右中間にトライ (クボタ)12−5 |
22分 | 三洋 | 三洋陣内10mとHL中間より中島PG成功(クボタ)12−8 |
後半 | ||
9分 | 三洋 | クボタ陣内ゴール前5m中央ペナルティーから9−8−2−7とつなぎ 大田が左隅にトライ、中島ゴール成功(クボタ)12−15 |
12分 | クボタ | 選手交代 岡本->荒井/山岡->松隅 |
16分 | 三洋 | 選手交代 木川->高田 |
27分 | クボタ | 三洋陣内22mとGLの間のラックより西田ー星山とつなぎトライ 花井ゴール成功(クボタ)19−15 |
29分 | 三洋 | 選手交代 松野->阿部 |
33分 | 三洋 | クボタ陣ゴール前5mスクラムより7−1とだし祝田が左中間にトライ 中島ゴール成功逆転 (クボタ19−22) |
クボタ個人記録
T | G | P | D | 得点 | |
マフィリオ | 2 | 10 | |||
花井 | 2 | 4 | |||
星山 | 1 | 5 |
ホームページへ戻る