passage_logo

text

diary 2009/04

←prev next→
2009年4月
sun mon tue wed thu fri sat
_ _ _ 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 _ _



4月29日 THE BACK HORN@水道橋JCBホール

JCBホールは2回目かな。
謎のオブジェと噴水が印象的。
今日がツアーファイナル。
つか、最近バックホーン見過ぎなくらい見てるなー(笑)。
ぐだぐだMCにも慣れてきたかな。

仕事の事情とか、しばらくライブにはまともに行けなくなりそう・・・。

4月は、5日のUNCHAINは気が乗らなくて行かなかったし、
16日のバンアパは仕事で行けなかったし。

去年のカウントダウンのころから、
少し感じてはいたんだけど、
ライブでたのしみきれない自分がいる現状。

音楽とかライブとの向き合いかたとか、
仕事も人生観も全部ひっくるめて、いろいろ考えるというか、
考えなきゃいけないかもね。
アラサーだもん、そりゃ、嫌でも考えるさ。

4月25日 毒のない世界

今週末は飲み会もなく、まったりいけそうです。

ひさしぶりのまとまった雨。
うぜえなー、とは思うのだけど、
雨が降る音って、家の中で聴いてる分には結構癒されるかも。

10時くらい、胃腸科に行ってヤク(合法)ゲット。

そして、念願のパキラの鉢替えを決行。
振り返れば、2003年くらいに、
母親が買ってきてくれた300円のパキラ(何故かは不明)。
ほんのちっちゃな木だったのに、
かれこれ6年。
自分の胸くらいの高さにまで成長しました。
冬に相次いで葉が落ちたのは、寒さのせいだったみたいです。
実家にいたころは暖房の効いてる部屋にずっと置いてたので。
かなり心配したのですが、
春になり、にょきにょき新芽を伸ばしています。
雑草並み。頼もしいです。

そして、激しく今さらながら、Wii本体とWiiFit購入。
自分のゲーム機はPlayStation1で止まっていたので、
この手のものを購入するなんて革命的です。
使った感想、ゲームに飢えている若者以外をすべて取り込む、
素敵な装置だと思いました。
迷わず、トレーナーに男性の方を選びました。
メニューひとつひとつが短く、簡単なので、
続けられそうかなー。
ちなみにバランス年齢は47歳だそうです・・・。

4月20日 泣きたくなる日もあるさ。

って、俺は多すぎ。
で、例に漏れず今日も再び。
無性に嫌になる自分に嫌気が差して、
理由を探しても見つかるわけもなくカオス。

あー、週一くらいでカラオケで熱唱とか会社以外の飲みでゲラゲラするのが、
いいくすりになる気がするのですが、なかなかね。
とにかく声を出したい。

で、やっぱり犬だなー、となると、
ゴールデンは賃貸では無理らしいので、
一戸建てかー、と、
北千住で検索したら、4000万ですって。
ゆくゆくは親と暮らすとしたら、広すぎってこともないか、とか。
意味不明なネットサーフィン。
とくにオチはありません。

4月18日 自分の辞書に刈り上げを刻む。

散髪です。
とくに服装規定ないから今まで通りに、の話から、
最近はモミアゲ上のサイドをちょい刈り上げるのがナウいとかで、
ノリでやってみました。

一見、言われなければわかりません。
モミ付近が妙にさっぱりって感じ。

オサレとは、常に紙一重なんだなあ、と。
心配でこの日は一晩中、鏡をいろんな角度から覗いてました。

4月17日 金曜日と酒をイコールで繋ぐ。

東京駅周辺で会社飲み会。
3時半ごろタクシーで帰宅。
飲み代全部会社持ち(2次会込み)。
タクシー代3950円会社経費。
γ-GTPが怖くて酒が飲めるかー!
と言いたいとこですが、
近々、自費で血液検査だけしてもらおうかと、考え中・・・。

まあ、入社してまだ2週間。
業務中は最低限で、ほとんど口をきかないので、
無駄話大好きな自分には、会社で流れてるJ-WAVE(FM 81.3)がかなり心の支え・・・。
今まで、いかに仕事のオンオフがぐだぐだだったのかと。
これに慣れるのが第一ポイントですかね。

4月11日 埼玉県の会

マイミクさんふたりと、北千住飲み、我が家訪問。
たぶん2年ぶりくらいだったのかな。
でも、連絡は取りあっていたので、妙なひさしぶり感はなかった。

居酒屋で飲んだ後、
うちでお茶でまったり。
本当に、うちら負け組だよねー。
なんだかだらだらしゃべってたなあ・・・(笑)。

4月10日 思い出は美しくなっていく

徐々に夜型にシフトしてきている。

仕事終わりにアキバヨドバシでタワレコと家電散策。
炊飯器が欲しいなあ、と。
あるのだけど、炊き上がりがひどい。
ちょっと保温しといただけで、カピカピ。
やっぱり今どきは、圧力IHなんすか?どうなんでしょ?

さて、夕ご飯を食べていた10時頃。
元同期から電話。
前出向先の送別会の3次会カラオケ?らしい。
もう10時も過ぎてたんだけど、参戦するか!って電車に飛び乗る。
駆け付けでビール2杯飲んで、
あのときはあのときで、いろいろあったはずなのに、
なんだかたのしくて、癒されて。
1時くらいに、さらに残ったメンバーで飲み直し。
気付いたらもう始発の時間。
こうしてまた飲んだりできるなんてね。

白んだ空の風景が妙に気持ちよかった。

4月9日 再びポリス

2度目の職質。
カモフラ柄ってそんなに気になりますか?
前もこのウイブレの時だったなあ・・・。

4月4日 桜の花びら舞う時

タカハシコミュで花見。
天気は微妙だったのだけど、ちょうど満開だった。
お酒とか料理とか持ち寄って、ほのぼの。
特に身のある話をするわけでもないんだけど、
なんか波長が合って安心できるメンバー。

風が吹くと、花びらが舞う。
何故か桜って切なくなる。

以前のこの時期の日記を振り返ってみたのだけど、
いつもいつも、不安だって、
バカのひとつ覚えのようで。

そして今年は、

やっぱり、不安で不安でしょーがない。
毎年、不安度記録更新中。


桜の花びら舞う時。
僕の気持ちは、いつもグレーのフィルターが覆っていて、
自分自身ですら確かな形がわからない。
その鈍い重さだけ感じながら、
確証のない一歩一歩を踏む。

4月3日 銀座

酒びたりの週末。
肝臓が灼ける感覚。
末期には溶けるらしい・・・。

このたび入社した会社。
チャイムで開始終了の会社ではまったくない。
究極のフレックス(笑)。

今日は銀座で飲み会。
結局、即戦力でもない自分が採用された理由はよくわからなかったが、
どうやら仲間として迎えてくれているらしい雰囲気だった。
何にせよ、酒が飲めるっていうのは武器だなと。

Copyright (C)2003-2008 passage, All Rights Reserved.