2006年5月 | ||||||
sun | mon | tue | wed | thu | fri | sat |
_ | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 | _ | _ | _ |
5月31日 決断を。
びっくり。
ときめき。
そして、躊躇。
う~ん。
5月27日 便乗
両親のデート?に便乗して、
佐野のアウトレットに行くことに。
高速を使って、車で20分くらい。
近いな。
いなかだから・・・。
天気はしとしと雨だったのだが、
個人行動開始。
明らかに、女性ターゲットなので、
そんなに見るところも、正直ないのだけど、
メンズは、ひと通り制覇。
で、結局、戦利品は、Tシャツ1枚。
でも、まったり散策できて、
ちょっと癒されつつ。
昼飯もなぜかしら、父の財布のひもが緩く、
恩恵をうける。
肉、キタ、肉!!
最後に巨大なイオン系ショッピングセンターに行くが、
自分はヨーカドー派だと、あらためて、確信。
なんかね、ヨーカドーのイモ臭さが好き。
帰宅後に、バイト先に挨拶に行く。
ああ、なつかしい顔。
ちょっと癒されつつ。
5月26日 実感
会社が来月、移転するとのことで、
その第1弾で、ひさびさに力仕事をする。
わりと今日は涼しかったが、
階段の上下をしていると、
汗びっしょり。
ひと段落ついて、
外で風に当たるときの爽快感。
ひさしぶり。
仕事をした、という、実感みたいなもの。
まあ、研修中の身で、
このセリフは10年早そうだが、
1日中パソコンとにらめっこしていても、
実感がないな。
今までなら、
荷物が減る。
商品が売れていく。
っていう、実感要素があった。
かなり単純作業だったが。
この仕事でも、
そんな実感が持てればいいよなあ。
てか、なくちゃやっていけない気がする。
5月21日 the band apartライヴ@越谷
越谷駅、18時28分。
the band apartレコ発ツアー、
越谷EASY GOINGS。
てか、こんなに家の近くでバンアパが見られるなんて。
微妙に緊張してしまう。
初めて下車するこの駅。
駅を出て少し歩くと、明らかにそれな列ができている。
会場に入ると、
物販に原氏・・・。
びびる。
何をするわけでもなく、そこに座っていた。
何気なく、ガン見しながら、
ステッカーゲッツ。
ビール飲みつつ、バンアパ。
今回も、後方でまったり。
しょっぱなから、「led」。
セットリストなんて、全然覚えてないのだが、
中盤くらいで、まったくの新曲が!!
これまた、びびる。
「The Noise」、「higher」、あがる~。
木暮氏は、完全埋没。
後方でも、意外に、原氏と荒井氏の顔は、はっきり見える。
なので、荒井氏をガン見して、
ほろ酔いで、静かに発情。
お約束の、「Eric.W」のミラーボールで本編シメ。
ビール2杯摂取、少なからず、迫り来る尿意。
次の電車、2分ない!!
急ぎの用足し。
ダッシュで駆け上がるホーム。
ライブハウスの熱気とは裏腹に、
かなり冷える。
微妙な酔いとともに、今日の記憶をたどる。
5月20日 デュアル
妹が、ついに、ミクシィを始めたらしい・・・。
同じパソコンで。
ドキドキしつつ、
どうでもいい感じだったり。
俺が言うのもなんだが、
うちの家族は、まじめなので、
万が一の場合は、どうにかなっちゃうかもしれないが。
そのときに、
「普通ってなんなんだよ!!」、って言い放つのが、
ひそかな夢だったりする。
5月18日 お酌しろ。
新入社員歓迎会。
って、会社の近くでやればいいのに、
なぜか、赤坂。
赤坂のキラメキに、
少なからず、おのぼりさんになる。
自己紹介は当然あったが、
お酌して廻って、という、指令。
おそらく、20人くらいいた社員、ほとんどを廻り、
酒の入った長話に捕まり、
社長に捕まり、
お開きの時間。
最初に飲んだ、ビール4、5杯など、
すぐに醒め、ほとんどシラフ。
料理もほぼ、手をつけられず。
ああ、これが、社会人なんだね。
ビールを2杯、一息に流し込んで、
退散。
そして、終電1本前。
明日も仕事だ。
日付が変わろうとしていた。
5月15日 ザ・グロッキー
土曜日。
調子に乗って、がんがん飲む。
記憶、飛んだ。
もちろん、ひとり酒、哀愁。
送信トレイに、覚えのないメール・・・。
日曜日。
吐き気、頭痛。
くすりを飲んでもごまかせないくらいひどい。
ああ、酒、弱くなったなあ・・・。
夜は、貴重な休日をこんな状態で終えるという、
罪悪感と、五月病で、
極度の鬱。
全身の力が抜けて、
リアルに死にたくなる。
重症。
月曜日。
午前、眠い、眠い、眠い。
何もしたくない。
何も考えられない。
あ~あ、お昼、何食べよう。
午後、眠い、眠い、眠い。
何もしたくない。
何も考えられない。
夜は、寿司だ。
初任給が出たのでね。
まあ、そんな家族孝行もしつつ。
食べることしか、このごろ、たのしみがナッシン・・・。
土曜の酒で、完全に狂った週末。
ザ・グロッキー。
5月12日 ゲイのサシ飲み@秋葉原
マイミクなのだが、
ミクシィがあとから追いついてきた関係の、あつし氏とサシ飲み。
頻繁に会っているわけでもなく、
でも、惰性とも違うという。
何故だか、長い付き合い。
そのわりにサシ飲みは初のことで。
会うといえば、大人数での飲み会がほとんどだったなあ。
ヨドバシの前で落ち合う。
おお、スーツ!!
近々、仕事がえりのディナーを、と、それが実現したわけだ。
ディナーとはいえ、秋葉原。
そんなオサレなお店、知るわけもなく、あるわけもなく。
駅の近くの居酒屋へ。
メニューのネーミングセンスで、
微妙にたのしめたのだが。
出されれば、ああね、まあね、っていう感じ。
カタコトの中国人だか韓国人に、
オーダーをスルーされまくって、
軽く傷つく。
謎のカクテルの原料を推測したりしながら、
ひさしぶりの再会、話に花を咲かせるのだった。
そして、就職祝い、などと、ワインまでもらう。
って、思えば、ゲイトークしてない。
すぐに、終電の時間は迫ってしまう。
ほろ酔いでいい気分になりつつ、
駅で別れた。
なんか、いいよね、こういう飲み。
5月11日 モッシュピットオンH21
・・・朝の日比谷線だが。
今日はひどかった。
ライブならまだ、
たのしさがあるが。
そんなものは、微塵もないうえに、
ばばあの香水、おやじのポマード、加齢臭・・・。
鳥になりたい。
電車で言えば、
東武線ユーザーって、なんか下品ね。
帰りの車内はひどい。
年齢は関係なく。
あほみたいに騒ぐ、バカ学生。
待ち列に割り込んで、図々しく席座った、じじい。
どうせ越谷あたりで降りるくせに。
死ねばいいのに。
顔面に飛び蹴りして、
街を歩けなくしたいとこだが。
ひとの振り見て我が振り直せ。
そう、これ。
これはうんこなんだと思えばいい。
うんこを見ているんだと。
うんこ、うんこ、うんこ。
俺は、人間でいよう。
5月6日 おとり捜査官、松下由樹
土ワイ。
ベタすぎて、笑いが止まらねえ。
ねえちゃん、出てきた時点で、犯人確定!!
5月5日 擬似デート@小田急線沿線
新宿駅、15時44分。
ミクシィつながりのこうへい氏との、擬似デート@小田急線沿線。
タワレコの前で待ち合わせ。
彼とは、音楽つながりである。
自分のことをある程度、ご存知なかたなら、
名前はわかるであろう、ACIDMAN同盟のそれである。
今日も今日とて、ノープランで、
東南口から、大久保の職安通りあたりをぐるっと歩き、
彼の提案で、下北沢へ。
なにげに、自分にとって、未開の地である。
ふと思ったが、
血液型での分類というのも、
結構、的を射ていると思った。
自分の経験と照らし合わせて見れば、
彼の雰囲気は、まさにAB型で、
実際、彼はAB型だという点。
彼は、話題が尽きることがなく、
ぼ~っとしていると、置いていかれてしまうくらい。
なんやかんやで、彼の家で飲むことになった。
言い忘れたが、彼はノンケである。
そんなこともあり、自分のゲイ話は興味深いものだったのかもしれない。
そして、じゃれてくるね、彼は。
そして、やっぱり、AB型は変だね。
彼にちょこっと、それを言って、ムカつかれたが、本当に。
なかなか、刺激的な一夜であった。
自分と言えば、常備薬の導眠剤まで飲ませてもらったのに、
一睡もできなかった。
だって、ダンスィーのおうちでお泊りなんてね・・・。
5月4日 ネガティブ同盟@新宿
新宿駅、16時44分。
マイミクであり、以前からのホームページのリンクさんである、
omu氏との、リアル対面@新宿。
彼は、地元の関西から、
こちらまで、出てきている、
自分が主導すべきなのだろうが、
例のごとく、ノープラン。
ベタに、歌舞伎町のチェーン居酒屋に入る。
年単位での付き合いなのだが、
やっぱり、想像していたイメージとは違う部分は、
多々あった。
それは、彼のほうも同じなのだろう。
それが、リアルで会うことの、
醍醐味でもあるのかもしれない。
さてさて、居酒屋も2時間で追い出されてしまい。
自分もひさびさの、2丁目へ。
某通り周辺を、さらっとまわり、
ココロカフェでまったりする。
自分の終電もあり、
10時近くには別れた。
お疲れさま。
5月3日 偽装デート@大宮
大宮駅、15時44分。
マイミクのわこさんとの、偽装デート@大宮。
早めに出掛け、買い物をすます。
18時になり、彼女が予約しておいてくれた、
オサレダイニングバーの前で集合。
雰囲気のよいお店、接客もかなりよい。
近況報告をしたり、語りに入ったり。
まあ、あの支配人っぽいひとイケる、
などと、下世話な話もしつつ。
今回は、彼女もかなり飲んでたなあ・・・。
なにげに、就職祝いまでいただく。
もう1軒、はしごして、
あっという間に、時間は過ぎてしまった。
5月1日 いっぱいのざるそば
今日は、会社の新入社員、同期で飲みに行くことになった。
まあ、あまり期待していなかったのだが。
メンバーを簡単に言えば、
ギャル男、理屈屋、トロ男、そして自分。
やっぱり、ゲームの話は外せないらしい。
そして、自分の酒飲みキャラが、ここでも定着しつつある。
ま、まあ、いいか。
笑いどころは、トロ男が全部持っていってしまう。
ねたましいほどに。
笑いすぎて、最後のざるそばが、全然食べられなかった。