今月の暦
平成29年10月1日(かんなづき)
【御会式(おえしき)】
弘安5年(1282年)10月13日、日蓮大聖人は壇越の池上宗仲公の邸で61年の御生涯を終えられました。大聖人をお慕いし、お会いしたいとの思いを抱いた人々が、前日12日の夜(お逮夜)から池上の地に集まって来る様になりました。
この池上本門寺には、毎年30万人もの人が参詣に列をなします。「万灯練り供養」は、江戸の火消し衆にならい、纏(まとい)が先頭となり沢山の赤白の紙花に飾られた五重塔などを囲んで、万灯講の人達が団扇太鼓、鉦(かね)、笛、そして「一貫三百どうでもいいー!」の掛け声で練り歩きます。昔の職人さん達はこの日の仕事を休んででも御会式に馳せ参じたのです。
今年736回を迎えるこの御会式は延々と受け継がれ、現在も3000人以上の人々が講を為して駆けつけて来ます。
また、「通夜説法」が行われ、翌朝迄途切れる事なくお上人方のお話を聞くことも出来ます。翌13日の大聖人御入滅時の辰の刻(午前8時)には「臨滅度時の鐘」が厳かに響き渡り、御会式の法要も奉行されています。
数年前、池上に参拝した折りの「万灯練り供養」の熱気が今でも忘れられません。是非機会をつくって、私も馳せ参じたいと思っております。
10月01日(日) 祈願日
10月04日(水)〜06(金) 団体参拝
10月08日(日)学習会・大黒天祈祷会・役員会
10月16日(月) 供養日
11月18,19日 報恩御会式
10月01日 冬衣更衣式
10月09日 体育の日
10月10日 日蓮大聖人佐渡御法難
10月12、13日 池上本門寺御会式
10月17日 伊勢神宮神嘗祭
【施餓鬼会法要の御報告】
9月17日、本年度の「施餓鬼会」は雨の中厳修されました。
今年は、御家族揃って参加された方々も居られ、皆様と共に御供養を致しました。
当日参席なされなかった方で卒塔婆を申し込まれた方には、御供物を同封いたしました。御受納ください。
伊勢崎の本妙寺
今月の行事