木橘
戻る
HOME
次へ
モクタチバナ(木橘)
ヤブコウジ科ヤブコウジ属 常緑小低木
枝は灰褐色~灰赤色でやや太いい。葉は互生し、7~12cmの倒披針形で、やや革質。5~7月、花序をだし、淡紅色の小さな花を多数つける。花冠は5裂する。雄しべは5個で、雌しべは1個で糸状。果実は球形で、12月頃、黒紫色~赤色に熟する。
■
モクタチバナ(木橘)
:
長崎の樹木
より引用
橘はミカンのような実をつけるので木橘とは異なるものか
戻る
HOME
次へ
華風花画廊
花の部屋
|
冬~春
|
春~夏
|
夏~秋
|
秋~冬
|
全作品春夏秋冬
|
あいうえお順
|
67/100