|
2024年度 精明地区地震災害非常通信訓練 JI1ZBZ |
|
|
2024.08.8(日)精明無線クラブ無線クラブ本部テント |
各参加団体が集まりました |
当日は非常に高温で、代表者の挨拶が長めの方もあり立っているだけで汗でぐっしょり
9名の参加者で今回は連絡ポイントをすうめいで回りました。 |
|
2022年度 精明地区地震災害非常通信訓練 JI1ZBZ |
|
|
2022. 9.18(日)朝から雨でしたが12名の参加で訓練が行わ
れ
ました。地区防災訓練は、コロナ禍の為中止でしたが、
自主防災訓練をしました。 |
昨年に引き続き雨の中でのアンテナ設置作業になりま
した。 |
|
|
精明地区行政センター屋上での作業 |
144Mhzと430MHzのアンテナ設置 |
|
|
防災ベース局 No1 144Mhz 移動局との交信 |
ベース局No2 主に市外局との交信 防災記念カード発行 |
|
|
|
自作の電源装置 |
|
2021年度 精明地区地震災害非常通信訓練 JI1ZBZ |
|
|
|
2021.10.17(日)11名の参加で頑張りました。
もう1名は後半参加 |
寒い雨の中アンテナ設置作業をしました。 |
|
|
アピールを兼ねて飯能市や他市の無線局との防災訓練を
しています |
140メガヘルツ帯で各地域に移動した局と非常通信訓練
ここは、ベース局になります。(本部局) |
|
【非常通信訓練の出席御礼】
昨日は非常通信訓練に出動して頂き、
ありがとうございました。
皆様のご協力により、
無事に遂行することが出来ました。
ここに感謝と御礼を申し上げます。
これからもクラブ活動にご参加よろしくお願いします。
今回は、 特定小電力無線機は、使用しませんでしたが
後はいつもどうりの訓練ができました。
コロナの影響で集まることが少なかったので久しぶりに
集まれて、弁当を食べながら楽しく意見交換ができました。
雨で冷えた体が温まり有意義な時間を過ごせました。 |
訓練が無事終わり反省会そして茶話会の準備 |
7月28日埼玉県西部地区で落雷による広範囲の停電が
おこりその時飯能市防災無線が予備電源がなく動作しな
かったそうで。
そんな時SYXさんはハンディ無線機で近隣のアマチュア無線
家と情報収集をしたそうです。アマチュア無線が生かされた
事例でした。 |
|
2020年度 精明地区地震災害非常通信訓練 JI1ZBZ |
|
|
|
2020.10.20(日)精明公民館(行政センター)で11名参加で行
われました。 |
144MHz・430MHz・特定小電力無線機の3波で通信 |
|
|
430MHzで近隣のアマチュア無線局と広域救援活動通信網
の訓練 |
特定小電力無線機で各自治会通信網の訓練 |
|
|
精明地区非常通信網の訓練 |
訓練が終わって 休憩 |
|
|
訓練に使ったアンテナ群 |
電源 今回はバッテリーや太陽光発電などで運用 |
「精明地区非常通信訓練」を9月20日(日)9時より開始しました。
今年度の精明地区自主防災会による「地震災害訓練」は新型コロ
ナウイルス感染防止の為、中止となりました。
しかし、このような状況下でも災害はいつ起こるか分からない
事から当クラブでは「非常通信訓練」を実施する事にしました。
通信本部は「精明地区非常通信網」と「広域救援活動網」
並びに「各自治会通信網」の3ベース体制で行いました。
結果は2つの連絡網管内はM5で良好に通信出来ましたが、
「自治会通信網」ではほとんど受信することができませんでした。
この反省から、特定小電力無線機(10mW)に関する研究を
更に進めて行きたいと思います。
「広域救援活動通信訓練」では
飯能市 滑川町 鶴ヶ島市 狭山市 川越市 上尾市
さいたま市 野田市と通信訓練を行う事が出来ました。
訓練に参加して頂いた各局には厚くお礼申し上げます。
|
|
2019年度精明地区自主防災訓練 |
|
|
|
防災アマチュア無線本部 |
参加された方の訓練の様子 |
|
|
屋上のアンテナ設備 |
今回のアマチュア無線の参加者で記念撮影 |
2019.09.08 精明地区防災訓練
今年は手違いで前日準備が出来なくて当日の設置となりましたが防災訓練無線班隊員のスムーズな行動で
アンテナ設置 本部ブース設営ができました。
行動内容
・各地区との通信訓練(アマチュアバンド)
・市民バンド(特小)との通信訓練
・デジタル特小での通信訓練
・他市町村との防災無線訓練(アマチュアバンド)
おおむね順調に進行されました。
回を重ねるごとに隊員の役割分担や進行が分かりスムーズ行えるようになってきました。 |
|
2018年度精明地区自主防災訓練 |
|
|
|
2019.2.3(日)精明地区の防災訓練が行われました |
8時に集合してテントや無線機の設置をしました。 |
|
|
ベ―ス局3名体制で臨みました。 |
|
精明地区地震災害訓練
クラブ員10名で、非常通信訓練が無事遂行する事ができました.
今回、ベース1に2名配置し、各移動クラブ員の対応にスムーズに対応できました。
ベース2に1名配置。訓練中には様々な不都合などが有りましたが、
今後は、その問題点を改善し、来年度に向けて課題とします。
2019度の精明地区地震災害訓練は9月8日(日)
特小電力デジタルハンディ機の通信実験について
@出力が500mWの事から下加治地区との交信は問題なくOK!
(宮沢地区はベース2の交信中あって受信する事が出来ません)
Aデジタルの強みでもある了解度はM5で変調が大変強力に入感。
Bアンテナも外部アンナが認められていますので、今後は徐々に交信範囲を広げていきたいと思う。
|
|
2017年度精明地区自主防災訓練 8月27日(日) |
|
|
|
会長が制作した特小無線機のレピーターの展示 |
アマチュア無線 精明防災ベースの運用風景 |
|
|
災害対策本部 |
災害対策本部よこにベース局設置 展示コーナーも |
|
今回で3回目の参加となり色々改善や
工夫がされました。
1.特小のトランシーバーによる各自治会との連絡の
訓練平松地区 小久保地区 下加治地区 が参加
2.送受信のやり取りを避難者に聞き取れるように
スピーカーを使用しました。
3.精明アマチュア無線クラブのキャプとユニホームに
コールサインやクラブ名が入って統一感がでました。 |
本日参加した人達と記念撮影 |
|
|
2016年度精明地区自主防災訓練 |
|
|
2015年からこの訓練参加するようになりました。
精明小学校の西昇降口あたりに本部を設置
ここから各地区に移動した局と
訓練をします。 |
|
|
各自治会の人たちが避難してきます。 |
|
|
|