与 那 国 
2003.2.26〜3.1

ハンマーヘッドシャークと海底遺跡が見たーい!ということで与那国へ。
ハンマーポイントに1日2本計5本エントリーしたのですが
3本は「真っ青な世界」を体験。被写体もない!ということで、
今回は、ハンマー・遺跡・陸上と分けました。
写真のハンマーは小さくて魚の群の様にも見えちゃいますが、
”ハンマー”なんです!(*^ー°v
ご覧下さ〜い♪


■■ ちょっこっとログ ■■

 ★2/26 晴れ
 気温24℃ 水温24℃ 透明度25m 川のような流れ

 1本目 西崎(ハンマーポイント)
      エントリーして11分でハンマー100匹級以上の
       群れに遭遇!!スゴかった!
      でも、浮上したら船は遥かかなた・・20分位、
      漂流体験しちゃった。
 2本目 西崎
      ウメイロモドキ数匹。
      なーんにも出ないと青の世界で終わるんです。

 

 ●ハンマー編

 ●海底遺跡編

 ●陸上編

 


 ★2/27 曇り時々雨

 気温23℃ 水温24℃ 透明度25m ところどころ流れ

 1本目 西崎
      ロウニンアジ1匹
 2本目 遺跡ポイント
      でかいロウニンアジ1匹。
      シャコ貝をつついているゴマモンガラ
      魚は少ないです・・。
 3本目 西崎
      かすかにハンマー1匹見えたらしい・・・
 

シャコ貝をつつく
ゴマモンガラ


 ★2/28 
雨のち曇りのち晴れ
 気温24℃ 水温24℃ 透明度25m ところどころ流れ

 1本目 西崎
      天気が悪いとハンマーが出る!
      との常連さんの話。そしたら出ちゃったのよ!
      50匹位の群れでした。読みが大当たり!
 2本目 馬鼻ドロップオフ
      水深35mにアケボノハゼ。
      けっこう流れてました。
      ウメイロモドキの群れってやっぱりキレイ♪
 



アケボノハゼ

 

ログトップへ