PAPER CRAFT


イベントにて配布された、先着特典ペーパークラフトの作り方など。



――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

[CRYING 〜亜生命戦争〜 トリビュートCD 12年ぶり発売記念 ミューゼ ペーパークラフト]

> CD視聴はこちら <

> ペーパークラフト ダウンロードはこちら <
(※当ペーパークラフトは個人的にお楽しみ下さい。2次配布、販売などはお控えいただきますようお願いします。
版元様関係で問題があれば配布を中止しますので、お手数ですがご連絡下さい。)




@プリンターで印刷します。印刷時のサイズ調製で大きくしたり小さくしたりできますが、基本は100%で良いでしょう。
少し厚手のプリンター用紙、薄手光沢紙などで作ると豪華に仕上がります。紙が厚すぎると作りにくいです。




A輪郭を切り抜きます。ハサミでもできないことはありませんが、トーンカッター(デザインナイフ)が切りやすいでしょう。
カッターマット、重ねた原稿用紙などを敷いて机を傷つけないようにしましょう。
(※右下のオプションはオマケなので、面倒であれば切り抜かなくても良いです。さて、何の武器のオプションでしょうか…?)



B背中のこの部分にのみ、切込みを入れます。(先に2つ折にすれば、ハサミでもできます。)
※いちばん下の尻尾の付け根には切り込みは入れないので注意しましょう。




C本体と頭部パーツを2つ折(山折り)にします。裏から定規などを当てて折ると上手に出来るでしょう。
折り目を付けたら、本体を平たく元に戻します。




D最も面倒な部分! 体接に交互に折り目を付けていきます。ここも定規を使うと上手くできます。



E無事に折れましたか? ここまで出来ればあと一息。



F再び本体を2つに折ります。次は頭部を本体にかぶせるように貼り付けていきます。



Gのりやボンド、両面または輪にしたセロテープなどで貼り付けます。
頭部のいちばん幅広い部分が本体の首(?)の位置にくるぐらいが丁度いいでしょう。




H本体のひれ、左右の尾ひれなどを上側(谷折り)にして調整したら、完成です。



手に乗せたり、お部屋のインテリアにしてみたり…

個人的にお楽しみいただくのであれば、量産や改造など、ご自由にお楽しみください。
(複数印刷して、本体のひれやオプションを重ね合わせて調製すると、かっこよく
改造できるかもしれませんよ!)


お疲れ様でした。



――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

 
[ヘルメティア・ポストカード]

@ゴム板、雑誌、重ねた漫画原稿用紙などを下敷きにして、机を傷つけないようにします。


A外形線を切り抜きます。


Bこの部分は太線なので、切り込みます。  C(上鰓は外形だけで、切り込みません。)


D鰓の中を切り抜くと、非常に見た目が良くなります。面倒な場合は、しなくていいです。


E薄い線の部分を山折にし、各パーツに立体感を出していきます。


F下鰓の2枚を重ねます。前が上、後ろが下の順番です。


G上鰓と目のパーツを重ねます。筒状にしたテープなどで固定してゆきます。


H殻を重ねます。目を少し隠しぎみにすると良いでしょう。


I完成です。鰓の中を切り抜いてあると涼しげです。切り抜かないと重厚な感じです。


お疲れ様でした。



――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

(工事中)


 ファシバーミス・ポストカード  完成見本 (twitterリンク)


 アノマロカリス名刺  完成見本 (twitterリンク)





TOP