☆過去語り 1月☆


2004・1・31
慎吾っち!
27歳のお誕生日おめでと〜〜う
27歳か。おっとなって感じだね。
そういえばSMAPって平均ギリギリ20歳代なんだって。
慎吾が1歳年取る事で、この数値はどう変わるのか試算してみる。

結果平均29,6歳
おおー、まだ20代だ〜。
ちなみに来年剛の誕生日が来てもセーフです。

2004・1・23
しまった〜〜。
あんなに気を付けてたのに
慎吾中傷記事読んじゃったよ。ネットで。
しかも、いかにもありえる(?)ネタ。
こんな事、真偽を確かめるの自体所詮無理なんだからスルーしちゃえばいいのに。
頭から離れなーい。
しかも、丁度TVで「未成年」の挿入歌、カーペンターズの「スーパースター」が流れ、
感極まり泣きそうです。

今までも何度かこういう目に逢い
その都度乗り越えてきた。
今度も時間の問題なのか。

しかし落ち込むなぁ・・・。

2004・1・22
1/19OA「SMAP×SMAP」
トリュビュートソング、ゲストがBoAだった〜キャー☆
実は私、BoAの大大ファンなのだ。
公式のアンケート「ゲストに呼んで欲しいのは?」にいつも「BoA」と答えてたくらい。
もうっ夢が叶いましたよー(涙)

歌はいつものごとく男声と女声のキー合わせが難しく
多少聞きづらいかったが、
上手くハモれてたと思う。
振り付けも良かったし〜。

SMAP5人の中にBoAが一人入ってても
全然違和感なく
新ユニットとしても良いと思う。

後チョナンとの掛け合いも良かった。
いいな〜。韓国語で2人だけの会話が出来て。

2004・1・20
「新選組!」
新撰組じゃなくて新選組なのね。
もう2話目です。
毎度見るのが、辛いの。
なんかセリフが上手く言えてないような気がして・・・。
(慎吾が大好きだからあえて苦言を言わせて貰ってます。)

でも、そんな慎吾でも
時代劇好きなお年寄りにも受け入れられているみたいで、視聴率の数字的には一安心。

「HR」の時もそうだったけど
慎吾って、撮影中でもどんどん上達してくるからな。
未知数なところがあるから楽しみなのだ。
「HR」が半年、「新選組!」が1年。
成長の余地は限りなくある。

そして、慎吾にはセリフ意外の武器があると思うんだよね。
心の演技というのかな。
とにかく目の力がスゴイ。

1話で佐久間象山先生が語った
「生まれて10年は己の事。次の10年が家族の事を考えれば良い・・・。云々」のくだりで
勇の胸中を揺さぶった感動。
2話では頑なに、人を切る事を拒否していた勇が
歳三を助けるために鬼となって人を斬った時の、野獣の様な目。
そういう端々に、ふっと何が降霊りたように心情がほとばしるんだよね〜〜。

いや、これはオタの贔屓目じゃなく
こういうことで人を感動させられるという事は
台詞まわしが上手なよりも、よほど大事なことだと思う。

2004・1・13
「SMAP×SMAP 生SP」
はっきり言って物足りなかった。
唐沢さん好きなんだけど・・・。
おふざけ、はぐらかしトークがクドイ!
1回目は良かったよ。面白かった。
「へぇー、こんな人なんだ〜。意外〜。」なんて発見もあったし。
でも、もういい加減うんざり。

会話が弾まないから、内容が薄い。
食べる時の「音」も、もう笑えないよ〜。

マラソンの外人、いらね〜〜。
外人さんの画像ばっかり4分半もったいなかった。
こっちを小窓にして、スマのリアクションを追って欲しかった。

5人が走るところは、グッド!でした。
慎吾、日頃の走りこみが功を奏し、ブッチギリだったのに
まさかのドベ。
そして、まさかのゴロちゃん、命令の権利GET!
最高の結果となりました。

これが実行されるのいつなんだろう?
OAが楽しみです。

「え?たったこんだけ?」の1時間でしたが。
唯一得たもの。
慎吾が「みんなのいえ」に出演していた事。
知らなかった〜。これはぜひレンタルして来なければ!!

そしてツボだったところ。
慎吾「子供嫌いなんだよね。」
剛「コラー!」
 

2004・1・8
あけおめ。ことよろ。
このページ全然更新してなかったな。
なぜなら!
正月特番録画失敗したからです(爆)
またかよ。みゃん。

年末番組は紅白までちゃんとチェックしてたんだけど
もうよそで語りつくされちゃったし。

良いんだ良いんだ・
もうすぐ友達から「ぴったんこカンカン」のDVD届くし〜。
それまで大人しくしとこっと。

おまけ画像。
SMAPとモー娘。の夢のコラボ。
飯田さんの女王様ぶりと慎吾の下僕ぶりに萌えー。

※某所のお絵かき掲示板に投稿したものをDL