passage_logo

text

diary 2010/05

←prev next→
2010年5月
sun mon tue wed thu fri sat
_ _ _ _ _ _ 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 _ _ _ _ _



5月30日 ROCKS TOKYO@新木場。

ROCKS TOKYO 2日目
@新木場若洲公園

お天気に恵まれず、
朝のしょっぱなから、計画バタンキューで、
死体ごっこしたり(笑、詳しくは書けませんが・・・)。

なんだかんだで、着いた会場。
初開催のフェス。
来年も開催するとのことだけど、
改善すべき点は山ほどあるんじゃないかと・・・。
つか、全部のアクトが見られますって言ってたけど、
絶対無理じゃん。

アシとバンアパ目当てだったのにかぶってるしー。
つか、寒い、ひたすら寒かった。
あと気付いた点、最近のロキノン系にすらついていけなくなってる!(苦笑)。
知らないバンドばっかだし。
サカナクションがあんなに人気あるだなんて知らなかったよ・・・。

以下、観戦バンド↓。
世界の終わり
サカナクション
10-FEET
cutman-booche(最後欠け)
ACIDMAN(最後欠け)
the band apart
BOOM BOOM SATELLITES

「CARVE WITH THE SENSE」で後ろ髪引かれながら、
バンアパに向かったACIDMAN。
なんか伸夫さんの調子もいまいちだった?
MCもなんかもどかしそうだったし。気のせい?
バンアパは前方で。
今度ツアーあったら、平日でも行こう。
フェスで、新作からと未発表曲しかやらないドSぶり(笑)。

来年行くかは・・・?だな。
トイレ混んでて、おっきいほうしたかったのに、貯蓄してたし。
あと、サカナのときの妙なノリのひとと、
なんか全体的に音が悪かった気がするのと、
とにかく寒かったんだよ。それだけ。

5月29日 森広隆ライブ@渋谷。

森広隆ワンマン mellow tones Vol.16~THE 家呑み~
@渋谷PLEASURE PLEASURE

アコースティック編成、全席指定のこのライブ。
先日の日記に書いた、
奇跡の1階A列1番チケット。
とはいえ、案の定、やっぱりかなり端っこ。

タイトルにある通り、森くんのご自宅に家呑みしに行ったような、
まったり感のある、アットホームなライブ。
みんなで乾杯(笑)。
セットリストはほぼ新曲。
ばしばし曲ができているようなので、
ご本人が言っていた通り、
今年中に新しいアルバムが聴けるのかも?
猫好き34歳。
そう、年上なのですが、なんとなく森くんと呼んでしまう、
そんな感じのひと。
それにしても、どの曲もかっこいいし、いい曲なんだなー。
DEPAPEPEの三浦さんもゲストに。

俺もなんか楽器やりたいなあ。
ドラムのリベンジもしたいし、
ボイスレッスンも受けてみたい。
曲も結局、作れてないしなあ・・・。
口だけ人間になるから、あんまり言うのやめとこう・・・。

5月28日 アキバタワレコにて。

CDの予約をしようとカウンターに行ったら、
よく見かけるイケメン店員さん。
ラッキーと思ってたら、
タッチの差で商品質問しにきたおっさんに獲られてしまいました。
なんてこっただよ。

最近、話題づくりに一生懸命な、
玉置さん率いる安全地帯を購入しにきたわけだったのだが、
レジでの光景。
目の前のいかにもアキハバラーな男性が、
A○B4○の新しいシングル?64500円分お買い上げ。
なんだか、かなりご満悦な様子でした。
今、日本経済を救えるのは、このオタク力(りょく)なのかも・・・。
iTunesで1曲落とすか落とさないかで悩み、
ユニクロで下着1着買うか買わないかで悩む俺でないことは、確か。

5月16日 アナログマー。

今週末はいい天気だったねー。
これぐらいの気候がいちばん気持ちいい。
湿気がなくて、すっとする。
あとは、暑くなるばっかりですな・・・。

髪を切りに大宮へ。
今回は前よりさらにばっさりと。
どっかに忘れてきちまったさわやかさが再び。

その足で秋葉原へ。
ずーっと迷ってたけど、
HDDレコーダーを購入!!
ブルーレイはさすがに無理だけど、
もうちょい出して、1TB容量のを。
ヨドバシは接客がいいひとが多いしね。
今月は残業代もちょっとだけ入ったし、
キャッシュですよ、キャッシュ。
つか、説明書読んでも使い方がよくわからん。
配線とか、説明書読むと余計にわからなくなる・・・。
これで我が家のチデジカ完了。
さようなら、アナログマ・・・。

今度行くライブのチケットが、
1階A列1番!!
確かに申し込むのは早かったし、キャパも小さいけど、
抽選だったから、これはすごい。
まあ、端っこっちゃあ、端っこか(笑)。

なんだか心地よい風が吹いてきてます。

5月1日-5月4日 今年のあと半分は穏やかでありますように・・・。

あと半分という表現は、
自分の誕生日から起算して、という意味を込めて。

月に一度は必ず実家には帰るようにしています。
ひとり暮らしを始めてみて、
家族に対する感情に、さらに温かさが増していくのを感じます。

父はまだ若いだけあって、順調に回復。
好きなゴルフ三昧。
スコアも手術以前とあんまり変わらず、
80台で廻ってきてました。
食事の量は減っても、ほぼ普通。
お酒も少しだけ飲んでみたり。

傷心の妹は、結構吹っ切れた様子。
とはいえ、なんか元カレとは、
メールのやりとりが毎日あるようで、
どないやねん、と思いつつ、
彼女曰く、私もよくわかんない、らしい。

●1日、ショッピングモール with 母、妹。
 夕飯といつもの買出し。
●2日、佐野アウトレット with 妹。
 デートです。
 もちろん俺は助手席でナビ。
 一般道で片道1時間くらい。
 まったり全部廻って、戦利品、Tシャツ2枚。
●3日、ショッピングモール with 母、妹。
 ランチがハズレだった・・・。
 戦利品、夏向け中折れハット。
●4日、ランチ with 母、妹。
 パスタ、ピザ。

やっぱり、実家に帰ると食べ過ぎてしまうけれども、
うちごはんは大切にしたい時間です。
ワンコとたわむれてワシャワシャ。
なんだか、ひとしきりの不幸は去って、
家の中も、気持ち的にも穏やかな連休だったかなー、と。
こんな感じでのんびり行きたいものですが・・・。

Copyright (C)2003-2008 passage, All Rights Reserved.