2004年 8月  静岡県戸田町  井田港


釣り関連のHPを見ていたら、どーしても回遊魚が釣りたくなり、それならば、以前
客に「西伊豆なら、ソウダカツオが釣れるよ」

のセリフ通り、西伊豆へ。

回遊魚とは、夏〜秋にかけて日本近海を散歩する魚で
「ソウダカツオ・イナダ・シイラ」など

深夜釣りもしたかったので、22時30分に家を出て向かう。

最近、不調のカーナビが動かず、それでいて地図もないので、少し迷いながら到着。
時刻は24時

が、親子連れ?のような人が小物を釣っている。

後で分かったのだが、ネンブツダイでした。

と、夜中のターゲットはメジナ・アジ・鈴木君・フッコなどを狙おうと
でかいアオイソメの房掛けと、サビキとルアー

ランタンと懐中電灯を周りに配置し    

仕掛けを順次投げ込む。               ↑荷物おおすぎ(;^_^A アセアセ・・・


が、釣れない。。。
釣れるのは、金魚(ネンブツダイ)のみ。

半分諦めモードになり、夜明けの朝マズメと、回遊魚に期待する。

夜が明けてきた頃              

ルアーに重みを感じる!
お!!やった!!!フッコか?
うおーすげー!リールが悲鳴をあげてるよ!
すっげー引き!!

わっはっはっは  初めてルアーで魚が釣れそうで思わず笑っちゃいます
わっはっはっはは・・・はぁ・・・?

おかしいな、、、こんだけ巻いても近寄らない。。。

でも、根掛りではないよな?
リールは巻けてるし

く(""0"")>なんてこった!!
リールが壊れてる!
唯一上級者用の、高価なPEラインなのに!!!
( ̄▽ ̄;)!!ガーン

と、結局は根掛りだったため、ルアーはロストし、リールも半壊

唯一のルアーだったのに、、、
しかも、PEラインなくして、どーやって間近に迫った、回遊魚タイムに魚を釣るのだ?

普通の5号ラインはあるが、それは、投げつり用の仕掛けがあるし、、、
が、それを使わなくてはならんな、、、

と、仕掛けを変え、カゴ釣り仕掛けに変更。

んなことをしてる間に、海水浴客も増え、堤防にも釣り師が集まる。

ちなみに、この堤防 世界一大きい「タカアシガニ」が取れる戸田港(へだこう)
の隣に隣接する小規模な堤防で、回遊魚を釣るには、2グループしか入れないところ。

時間を見計らって現れた親子連れが、7時30分くらいからが、勝負だな。
などと、言っている。

とりあえず、わたくしは、カゴ仕掛けを投げておき、隣が釣れたら、勝負と見極め、全力を
尽くそうかと。。。

7時に家族のオヤジのほうが、ソウダカツオを釣る!

w( ̄Д ̄;)wワオッ!!
もう、釣れやがった!

うかうかしておれん!
カゴにサビキを詰め、投げる投げる。

次に息子(中学生くらい)もソウダを釣る。

もう、あせりまくり!

これで釣れなかったら目も当てられん!

と、ウキを見ていると  ズバッ!と、ウキが沈み込み、右へ左へとウキが動き回る

きたぁ!!!!!

すんごい引き!
回遊魚ってこんなに引きが強いのか!!

もう、感動物で手が震えながらも、釣り上げる

(゚ペ)? サバ?
背中の斑模様はサバみたいだが、、、(結局は ソウダカツオの一種のヒラソウダ)

が、隣の親父は順調に釣果を上げていき、息子もあげるなか、わたくしは、1匹・・・

そのうち、息子と仕掛けが絡まりヤバイ状態

そして、唯一のカゴ仕掛けもダメになり
やけくそ状態で、1980円の竿+リールセットの小物投げつりセットに、
無謀にも、カゴ仕掛けをつけ投入。

ちなみに、オヤジの仕掛けを盗みみたところ、ウキ下3mにしてあったので、わたくしも、その仕掛け
から3mに調整。

投げたとたん ウキが沈み強烈な手ごたえ!

ってか!!!竿が折れる〜!!!
と、叫びながらリールを巻く!
が、リールも小物釣りようなので、巻けない
煤S(≧□≦*)ノ ウワッ!!

一人パニック状態に陥り、自分のほかの仕掛けと絡まりながらも必至に釣ろうと頑張る

だって、1匹じゃ、家族4人のおかずにならないもんね

そんなことを考えてる場合か!!
ってな感じで、やっとこさ2匹目を釣り上げる。


ここで、回遊魚タイムが終わり、仕掛けも道具も中破したので、帰路へ


いやあ、面白かった
こんなにも、引きが強いとは思わず、クセになっちゃいました。

夏〜秋は、海へ通うおうと誓った井田港の出来事。

釣果は、ヒラソウダカツオ 32.5cm 30cmの2匹とネンブツダイ16匹

このネンブツダイ、サビキ仕掛けを入れるだけで、いくらでも釣れる魚で、後ろにいた家族連れは40分で100匹くらい釣ってました。

わたくしは、そげな雑魚を釣っても仕方ないし、食べれるのかどうかもわからないので、釣ろうと
しなかったし、釣ったのも、全てリリースしてきました。
ま、毒のない魚だから食べれるんだろうけど、、、、




              堤防釣りのページへ