「ピットイン」のインデックスへ戻る

onukenのブラB 「ピットイン!」のコーナー。

第7回は・・「青森へ・・〜ホワイトメーターを求めて〜」です。

00/04/22〜24の行程で某MLのお仲間「八戸さん」の住む青森へ行ってきました。
八戸さん自作のホワイトメーターの取り付けとご教授をいただきに・・と言いつつ、楽しい旅行になりました。
八戸さんのみならず青森のお仲間にも大変お世話になり、有意義な時間を過ごせましたこと感謝しております。

※ホワイトメーターは現在作成しておりません、今後の予定もありませんのでお問い合わせ・ご注文などは
お受けできませんのでご了承ください。

2000年4月22日は群馬県太田市にある某有名解体屋さんに
寄って(仲間とミーティングしました)から青森を目指します。
げんゆうさんに全行程付き合っていただきました。
#ありがとうございました!お疲れ様でした。

前日までの雨でブライ豚は汚れていました・・・
変わりやすい怪しいお天気でしたが、ノー天気な私は
解体屋さんのすぐ近くにあるコイン洗車場で洗車していくことにしました。
・・しかし道中、路面が濡れていたりして・・(泣)
さらに、青森は雨でした・・わかっていたのに・・阿保な私。

げんゆうさん撮影。
いかにも阿保そうな笑顔でタイヤワックスまで・・・。(自爆)

青森でこのタイヤとホイールともお別れ・・・なんて・・、
この時点では思ってもいませんでした。
青森にて・・・

八戸さんのB4-RStypeBとご対面!
ヘッドライト、補助灯ともにHID!
18インチ軽量ホイール!
RSK用マフラー!
もちろんホワイトメーター!

などなど・・とても手の入ったB4です。
早速、ホワイトメーター化・・開始!

八戸さんに教わりながらメーターをばらします。
メーターの針を抜くのは大変です!

度胸と慎重さ・・さらに力が要ります。
はじめ私にはできなかったので、八戸さんにやっていただきました。
八戸さんの器用な指・・・!

綺麗にカットしていただきました。
文字盤が組みあがったら針を挿します。

挿し位置、挿し加減は微妙です。
八戸さんの経験と勘が頼もしいです。

実際走ってから微調整が必要とのこと・・。
一筋縄ではいかないのが自作の醍醐味!?(汗)

私の場合、卓上ではうまくいったようでしたが、
実走してみると・・燃料計動かず、水温計も怪しい動き・・、
速度計と回転計はほぼ正確に動きました。

八戸さんのおかげで・・上出来・・だったと思います。
ありがとうございました。
針を刺し終え、元通りに組んでいきます。

ホワイトメーターの完成間近!
気が逸りますが・・慎重に・・・。
できました!かっちょええです!

視認性も抜群です。

夜間の照明は文字盤自体が青く発光するようになっています。

出来上がった感動とその出来のよさに
八戸さんが神様のようにに感じた一瞬でした。
この作業のあと・・青森のレガシィオーナーの方を紹介していただいて、貴重な情報や、お土産をいただきました。

数時間の間に・・タイヤとホイールが新品に替わってしまったり、ゼータシステムがブライ豚に導入されました。
タイヤ&ホイールを格安提供してくださったショップの方、ゼータを格安で譲渡していただいた・・
青森一のBG使いの川井さん! 本当にありがとうございました。

さらに夜は・・美味しいつまみ&お酒&レガシィ談義・・・嗚呼、青森まで来て本当に良かった!!

・・しかし・・今回の夢は長く続きませんでした・・・(泣)
帰り道・・東北道で速度計と回転計の若干の誤差、ついでに燃料計を直そうとSAにてメーターを分解。
「よ〜し!これで完璧!」と調整しながら針を挿す・・・。

最後に回転計の針を挿そうとしたら・・手元が狂ったのかどうかは定かではありませんが、嫌な感触が指に伝わってきました。
回転計針を受けるところが陥没・・・針は絶対に動かない状態に・・メーターはお亡くなりになりました。

折角、八戸さんにいろいろしていただいたのに・・・申し訳ございません!!(涙)

しかし・・こんなことでへこむonukenではありません!また、チャレンジします!!

その前に・・メーター買ってこなければ!(泣)
帰宅後・・次のお休みの日・・また、太田の解体屋さんに行ってメーターを購入しました。
壊れたホワイトメーター・・・。

ホワイト文字盤は、もちろんまた使うので・・・取っておきます。
続報!・・サイドチャレンジ!?・・そのつもりでミーティング!(5/4)
・・でも、試行錯誤の検討会で終わりました。



特別画像!青森BG軍団!(怖)

この画像は、今回訪れた青森で知り合った「川井さん」から送られてきた画像です。
川井さんが属するクラブの走行会の集合写真。

青森は熱い!(温泉ではないです・・)

情報やECUなどのパーツが簡単に手に入る東京や大阪近郊とは違い、
雑誌を片手にメーカー直電・・・仲間と情報を仕入れる・・・。
その蓄積と自分たちのアイディアと技術で車に改造を施す・・・。

私は彼らの話を聞いて・・・「東京よりも進んでいる」と思いました。

北の国でレガシィはその与えられた性能を充分に発揮してるようです。

・・・インターネットが青森との距離を縮めている・・・。


「ピットイン」のインデックスへ戻る