「ピットイン」コーナーのインデックスに戻る
onukenのブラB 「ピットイン!」のコーナー。
第2回は「スタッドレスタイヤを履く」・・です。
         要は・・タイヤの履き替えです・・。  2000年1月11日
![]()  | 
      00年1月11日、自宅の駐車場にて。 夏用タイヤ(手前) 「ホクトレーシング・カタナ」「BS・GRIDU205-50-16」 スタッドレスタイヤ 「BC/BF型用(?)純正アルミホイール」 「横浜ガーデックス600」 純正アルミとスタッドレスタイヤは、 webで見つけた中古タイヤ屋さんで見つけました。 (ホイール&タイヤ4本セットで約45k) ホイールは結構傷だらけ・・・ タイヤも9部山ですが、ちょっと放置が過ぎて・・・。(汗) まぁ〜BH5Aブライトン標準のエレガントな 「14インチ」アルミホイールよりは良いかな・・っと。 ・・・あんまり変わらんかな!? 14インチは・・人にあげちゃった。  | 
    
| 16インチの夏タイヤ(左)と、 15インチのスタッドレスタイヤ(右) スタッドレスの方が見た目小さく見えます。 ・・・実際にタイヤ径少し小さいのですが・・。  | 
      ![]()  | 
    
![]()  | 
      リップスポイラーを付けてます・・・。 フロント側の正面からだとジャッキは入るものの パイプの上下運動・・・出来ません。(泣) 仕方ないので、Fタイヤハウスの隙間を利用して 上下に運動。  | 
    
| ちょとあげてみました。 ジャッキをあてるポイントはオイルパンの 後方にあります。 十字にプレスしてあるお皿にあてました。 (このお皿はなんて呼ぶのだろうか?)  | 
      ![]()  | 
    
![]()  | 
      フロントタイヤを外したら・・・ 「14インチ」のディスクプレーキと奇抜な色の取り合わせ 「ビルシュタイン」&「STiスプリング」が露出。 ブレーキパッド(エンドレスNA-Y)の水色も・・・。  | 
    
| フロントが終わったら、リヤも。 あんまり「じぃ〜っと」見ないでね! ドラムブレーキが恥ずかしがるから・・・。  | 
      ![]()  | 
    
![]()  | 
      ハイ!出来ました。 えっ!?・・鉄ちんホイールじゃないですよ・・。(汗)  | 
    
| う〜ん・・冬仕様とは言え・・・!? 我慢、我慢。 タイヤ径の差か・・!? フロントの車高が下がった分、 リップのロードクリアランスが少なくなり、 自宅駐車場に入るときは徐行が必要に なってしまいました・・・。(泣)  | 
      ![]()  |