諏訪神社 <新宿区>
 平成23年4月30日奉拝
        平成23年4月30日奉拝
        当時当神社は、奥羽街道の一部松原街道に面しておりましたので、
        松原神社と称されておりましたが、徳川義直により信濃国の諏訪神を
        勧請し合祀し、諏訪神社と改名したそうです
        江戸時代には、諏訪村、戸塚村、大久保百人町、西大久保村等周辺の
        鎮守社となっていたといい、明治時代には際明治天皇が高田馬場の
        射的場を上覧した際には休息所にあてられていたといいます