芝大神宮 <港区>
 平成22年月日奉拝
        平成22年月日奉拝
        平安時代に創建され、天照大御神を祀る「神明さま」として、
        由緒あるお社です 鎌倉時代には、征夷大将軍・源頼朝より篤い
        信仰の下、社地の寄贈を受け、江戸時代には、徳川幕府の篤い
        保護の下に社頭はさらに賑わいをみせて安藤広重などの浮世絵で
        描かれたように、関東一円の庶民信仰を集めました。現在も縁結びや
        金運上昇などのご利益を求めて、多くの参拝者が訪れています