御朱印に魅せられて・・・100社 参拝 
  
  
        
    
            訪ねる 参拝する 頂く 眺める ささやかな幸せです
    
  
  
  
         御朱印とは、かつて家族の無事を祈り書き写した経文を寺院にお納めした時に頂いたものでした。
        御朱印とは、かつて家族の無事を祈り書き写した経文を寺院にお納めした時に頂いたものでした。
        今ではこの作法が簡略化され、神社や寺院を参拝した際にいただける「ご印」のことをいいます。
        御朱印はお守り同様、持ち主を守ってくれるという話を聞いたことがあります。
        御朱印を頂く御朱印帳は、大きな神社・寺院、大きな文房具屋で¥1000〜¥2000程度で入手できます。
        御朱印は参拝した神社・寺院で¥300〜¥500の初穂料で頂けます。
        歴史ある神社・寺院を参拝して御朱印の達筆な文字、墨の香りを楽しんでみませんか?       
        詳しくお知りになりたい方は「御朱印ブック」八木透監修 ¥1300(税抜き)がおすすめです。
  
  
            御朱印を頂いた埼玉県の神社
  
            御朱印を頂いた東京都の神社
  
            御朱印を頂いた神奈川・千葉・群馬・栃木・宮城県の神社
  
            Top pageに戻る