kkさんが i Macを空未の画像処理に使えるようセットアップしてプレゼントして下さいました。


カタカムナの勉強会で、「日常の小さなこと、大きなこと、いろんなことに
 

必要なことに感受性を働かせて行動する。

何かをするにも
思いやりの気持で、

たとえば歯を磨くにも歯が
喜ぶような磨き方をする。」と学びました。

頭の中では、理屈ではわかったような気になって、でも実感がわかない、そう思っていました。

それが、今日、この人のはそれをやっていたのだ! というお手本を目の前にしました。

それは kk さんの i Mac を人に送る時の作業です。

i Mac を私に譲って下さる時の i Mac や私に対する感受性を働かせた思いやりを感じました。

kk さんが、今までやっていた Mac の作業も全て Win ですることになったようで、

押入れに入れたままになっていたi Mac をオークションに出すと日記に書いてありました、

ならば私が直で買いたい、とお返事したことがはじまりです。

使ってくれる人のところに行くなら i Mac も喜ぶから送料だけでいいと言ってくれました。

そして至れり尽くせりの kk さん、この続きは文章にするのが難しいし長くなるので箇条書きにします。

i Mac のおおまかなスペックを私にお知らせ
   ↓
i Mac に使えるお薦めアプリをバンバン インストール
   ↓
「OS9 のソフトを売り払ってしまって、OS9 以前のソフトが使えないので、OS9 の i Mac が欲しい」

という日記のコメントにあった私の一言から、私のパソコン環境を推測
   ↓
念のため私にパソコン環境の確認
   ↓
使う目的を確認(空未の絵をホムペに載せるための画像加工に使う目的だと話ました)
   ↓
不要なアプリケーションを省いて、必要なものをインストール
   ↓
それぞれのソフトの状況が安定しているか動作確認
   ↓
新しい電池を入れ替えて日付を設定
   ↓
新品に見えるほどピカピカに磨く
   ↓
受け取り人の私に配達されてもいい時間の確認
   ↓
パソコン宅急便で発送

今日 届いて みたら すごい完璧!

私の方からお願いしてあったアプリだけでは、用を足さないところ、気を効かせ、

私が言い忘れていたアプリまでインストー ルしてくれている

さりげなく入っていた電池を入れ替えるとこの写真もすごいかっこいい

空未の机の上に置いたら、カーテンの色とよく似合ってボンダイカラーの i Mac はかわいい


i Mac も喜んでいるようで、「家に来てくれてありがとう」と言って、思わず i Mac を抱きかかえて頭をなでた

使ってみると、全て順調、さすが kk さん、すぐ使えるように完璧にセッテイングしてくれている

懐かしい Photoshop が使えるのですっごくうれしい♪

パソコン i Mac も私も喜ぶ思いやりの気持で、

その時々に今の感受性を働かせて作業をしてくださっていた kk さんは、

素晴らしいお手本だと思いました。

kk さんからいただいた言葉
    ↓
パソコンの喜びは人の役に立つことです

(2006.11.20のくーくのブログよりコピペ)

空未のメニュー HOME