相模原橋本の接骨院・五差路整骨院(40肩・50肩・マッサージなど)
五差路整骨院Q&A |
平日 8:30〜12:30 15:00〜20:00 土曜 15:00〜20:00 土曜は午後のみ 日曜 ・祝祭日は休診 042-771-0117 〒229-1106 神奈川県相模原市大山町11-8 |
お知らせ
URL(アドレス)が変わりました!
5秒後、自動的に新URL(アドレス)に飛びます。
自動的に切り替わらない場合は、下記のURLをクリックして下さい。
http://gosaroseikotu.com/situmon.html

よくある質問
Q:電気治療のビリビリが苦手なのですが、そんな患者さんは診て頂けますか?
A:ご心配は要りません。電気治療器のボリュームはあまり強くかけすぎると
後で疲労感やダルさが出る事があります。
感じるか感じないか程度の弱さで充分に効果が出るので弱くかけることを薦めています。
それでも電気は苦手、と言う方は「電気は苦手です」と一言おっしゃって頂ければ、
電気治療器を一切使わない治療に切り替えますのでご安心下さい。
Q:バキバキボキボキ痛い治療はありますか?怖いんですが・・・。
A:ご心配要りません。当院は基本的に痛い治療はありません。
「全身関節調整」「O脚矯正」等も細心の注意を払いながらソフトに行いますので
安心して施療を受ける事ができます。それでも痛いのが苦手、と言う人は「痛いのは苦手です」
と一言おっしゃって頂ければ、よりソフトに痛くないように行いますのでご安心下さい。
Q:健康保険証は利きますか?
A:はい、国民健康保険・組合健康保険・社会健康保険・共済健康保険・国保組合健康保険・
労働災害保険(労災)・自動車賠償責任保険(自賠責)等、全ての健康保険証が利きます。
Q:全ての治療に健康保険証が利くのですか?
A:いいえ、保険証が利くものと利かないものがあります。
保険が利くものは「保険施療」を参照して下さい。
保険が利かないものは「その他の施療」や「全身関節調整&ゆがみ矯正」
「O脚矯正プログラム」
「耳ツボ痩身」を参照下さい。
いづれも、料金等詳しく載っています。
Q:通院はどのくらいの頻度で通えば良いですか?
A:「痛みが強い方」や「早く楽になりたい方」はできるだけ毎日通ってください。
そして、症状が落ち着いてきたら、1日おき・2日おき・週に1回程度の通院でも良いですが、
「痛みがあまり取れなくなってきた」や「痛みが強くなってきた」という場合には、
再び毎日通うようにして下さい。