4〜6月

2005年06月20日

牛久ボート&霞オカッパリ

dest 牛久沼 ノンキー1本(画像なし)合計0本
ロッド F5st-60XS
リール バイオマスターMgs
ライン ファイヤーライン8lb
ルアー ノーシンカー

霞水系 34cm 1本 33cm1本 合計2本
ロッド F4−66X
リール ANTARES
ライン YGKニトロンソフト14lb
ルアー ノーシンカー

今日は牛久へ直行、たまやさんでボートを借り出発するものの、先行者が多くポイントが無い。仕方無いのでボート屋近辺から攻め始めるが水も悪く雰囲気が悪い。この予感はすぐに現実のモノとなってしまい、5時から7時までの約2時間はアタリすら出ない状況になった。やむを得ず、対岸に回りこみパラ葦を中心に攻めるが出るのはギルアタリとコバスのみだった。結局11時頃まで粘ってみたがデカイ魚の居場所が掴めず(居ても喰わないだけかも)早々に退却した。ここで前日の睡眠不足を補う為に食事をとって睡眠に入る。約5時間程寝てしまったが、テンションは冷めやらず、牛久から霞ヶ浦まで車を走らせた。到着したのはちょうど6時で小移動を繰り返しながらサクサクと攻める。キーパー1本目は葦際に突っ込んだセンコーに喰いつき、2本目は真っ暗だった為、正確には判らないが多分葦中だろう。どちらも似たようなサイズで34cmと33cmだった。多分ここの今年のアベレージサイズなんだと思う。この場所も最近バサーが増えてプレッシャーは高いが葦の中まではあまり攻められてないのだろう。そういった意味ではまだまだ釣れそうだ。葦フェチのマニアックバサーが来ない事を願うしかないな・・・

2005年06月13日

相模湖ボートにて
今回はBMと2人で相模湖に行って来ました。ボートはレンタルの秋川屋でエンジン船を借り秋山川上流から本湖、本湖の支流など移動しながら攻めましたが、結局コバスをバラして終了となりました。BMもコバスを1本とニジマスを釣りましたが、ショボイので画像は無しにします。敗因は見えバスに翻弄された事と、流すペースが早い事かなと感じた。本気で釣るならエレキも踏まず距離をあけてキチンとルアーで底までとらないとダメな気がする。出来れば「シェイク」や「ほっとけ」も必要でルアーはフットボールのラバジに4インチグラブあたりでイケそうと思う。ノーシンカー使うなら、塩入の比重高めで「ほっとけ」パターンも良さそう。
今回は雑に攻めた人間の負けってところだろう。機会があればまた行ってみるかな・・・

2005年06月06日

牛久沼たまやボート
46cm 1本 合計1本
ロッド F6−67X
リール クイックファイヤー
ライン ナイロン20lb
ルアー ZBCスピードクロウ(テキサス)

先週、先々週と釣りに行けなかったので、一人で牛久に行って来ました。前回から2週間経って少しはパターンも変化してるかなと思ったが、そうでもない様子。相変わらずテキサスとノーシンカーの2本立てが人気の様子で取り合えず1本とってからゲームを組み立てる事にしようと考える。準備も早々に出発した。今日は人が幾らか多いのか先行者がいる為、空いているところから爆撃開始。最近の愛棒であるICBMにテキサスをリグって、背の高くなった葦のポケット目掛けてフリッピングしていく。ところがアタリの無いまま、アッと言う間に2時間程が過ぎてしまう。「やべえホゲりそう・・・」と不安を感じながらも葦中に居ることを信じてひたすら撃ち続ける。結構エグイ場所も撃ちまくり、やっと手に持ったラインに違和感を感じる。動かないとこをみるとデカそうだ。口に入っていることを祈り渾身のフッキング&ぶち抜き。葦の中を抜けて暴れるバスを強引にデッキにぶち上げると46cmのバスでした。この後も葦撃ちに殆どの作業を費やしたが出るのはコバスだけだった。ラインを元気良く走らせる20cmぐらいのヤツ(ランディング中に飛んでった)と、フッキングと同時にボートの反対まですっ飛んでいく25cmぐらいのヤツ(トビウオ?)をバラシて午前で終了した。牛久はベタ凪じゃやる気も出ないので、まあイイやって感じです。
ゴーテンもそうだったが、ICBMもコバスを受け付けないらしい・・・
まあ、コバス釣ってもしゃあないけど・・・

2005年05月24日

牛久沼ボートにて



41cm 1本 44cm 1本 45cm 1本 35cm 1本 合計4本
ロッド F6−67X
リール クイックファイヤー
ライン ナイロン20lb
ルアー スピードクロウ(テキサス)

今年は調子の良い牛久釣行。単独でのんびりやってきました。釣り方は前回の釣行で大体判っているので、さっさと住宅下ポイントに移動する。前回よりも水温が高く、葦も予想以上に伸びている。今回筆卸となるクイックファイヤーを使うのが楽しみだ。スピードクロウのテキサスでフリッピングを開始すると、前回のようなレスポンスの良い返事が返ってこない。昨日の雨で葦中はお留守か?とも思ったが揺れる葦を見てバスが居るのを確信する。暫くしてコン!と軽いアタリが出る。前回はここでアワセてすっぽ抜けているので、1・2・3と数えてからフッキング。葦からバスが顔を出すと、しっかり上顎に掛かってるのを確認しデッキにぶち上げる。ファーストヒットは41cmだった。その後もすぐにアタリが出て、さっきと同じ様にぶち掛ける。至近距離だったので一気にデッキまでぶち抜いた。サイズアップし44cmをゲット。日差しも出て来てバスは更に葦中に潜り込んでると仮定し、この釣りを押し通す事にした。今回初めて使用したクイックファイヤーも手に馴染んできていい感じになってきた。それとテキサスに使用しているスピードクロウも葦中でのすり抜けがよくストレスが溜まらない。2本目を獲ってから1時間程して3本目のアタリが出る。こいつは引っ手繰る様なアタリですぐさまフッキング、伸びた葦を掻き分けジャンプさせながら手元まで持ってくる。活性が高いのかボート周辺でジャンプしまくって、ようやく手中に収まった。コイツが本日の最大魚で45cmだった。ここからピタリと反応が無くなったので、場所をボート屋付近対岸に移し黙々と爆撃を続ける。風が出て来てボートポジションがきつくなるが丁寧に撃てば結果は出る。4本目のアタリだ。手元にカンッ!とくる明確なアタリだったがラインは走らない。念の為、一息置いてフッキングすると、明らかにサイズダウンしたバスが顔を見せた。軽くいなしてデッキにぶち上げると35cmのバスだった。この後もアタリが2回出たが一本はすっぽ抜けし、もう一本は葦中を抜ける際にバラシてしまった。まあ、仕方ないだろう。この後は凄い雷雨となり一目散にボート屋に戻ったが既にズブ濡れで風邪引きそうだった。

番外編 
実は今日、下野プロが取材で来ていた。どうやらルアマガの「下野塾」の取材だった様子。土砂降りの雨でボート屋に戻ると椅子に座って一服中。気さくな方でアメリカでのトーナメントの話や、どうでも良い世間話まで色々話してくれた。自分より多く釣れたバサーに「うぬぼれんな!雨で頭ひやしてこーい!」などとジョークを飛ばし、楽しく貴重な時間を過ごさせて頂いた。是非アメリカで頑張って欲しい。

2005年05月09日

牛久沼ボート&東谷田川オカッパリにて



dest 45cm 1本 41cm 1本 ノンキー2本 合計2本
ロッド F4−60X F5st-60XS
リール カルカッタ101XT バイオマスターMgs
ライン ナイロン20lb ファイヤーライン8lb
ルアー パワーホグテキサス センコーノーシンカー

今日は一人で牛久沼へ釣行に出た。まずは魚探とエレキのチューンが気になるので、「たまやボート」さんへ向かう。昨日までどうやらシブチンだったようだが冷え込みも落ち着いて期待が持てそうだ。さっさと用意して、まずはたまや側の上流を進む。スピナベ、テキサスを交互にサクサクと進んでみるがどうも反応が無い。暫く遡上したパラ葦でやっとあたりがでるがフッキングミスに終わる。途中で下ってきたバサーと鉢合わせたので、対岸に移り、巻物を捨てテキサスとノーシンカーで攻める。先ほど同様パラ葦に差し掛かるとアタリが出るが食いが浅いのか途中でバレる。暫くするとまた他のバサーと鉢合わせたので、今度は住宅前まで一気に移動する。この選択が良かったのか5度目のアタリでついにフッキングに成功。パラ葦から一気に引きずり出したのは45cmだった。コイツよく見ると下顎が異常に伸びている。その後もアタリは出るが魚を手にする事が出来ない。ここで一旦休憩を摂って午後に期待を賭ける事にした。
午後からは天気予報通り、南からの風が強くなりボートは停泊出来ない状態になってしまった。風が出れば葦からバスも出てくるだろうと予想して、巻物を復活させて攻め直す。しかし結果が出ない状況のまま終わりの時間近づく。そろそろ戻らなきゃと思いながら、たまや側上流のパラ葦地帯でダメもとでキャストしたセンコーにあっさりとバスが食いついた。おお!元気がいいじゃない!牛久では珍しいオープンエリアでのヒット!十分引きを楽しんでランディングした。サイズは41cmとサイズダウンしたが、2本獲れれば上等かな?とボート屋へ戻った。今日はみんな似た様な結果で全般的にアタリが多かったらしい。話を聞くとネストのバスで、お掃除する為にルアーを咥えてるようだ。バラシが多いのもうなずける。またラインにテンションをかけるか、指でラインに触れていないとアタリは判らない。モサーっとした変なアタリ方だった。

たまやボートを出て東谷田川沿いを走りながら撃てそうな場所を見つけオカッパリしてみた。水門や人口の構造物、鋼矢板、葦などをピックアップしながら撃っていくと、連荘でコバスが出る場所を発見。あまり苛めると可哀想なんで程ほどにしてやめた。僅か10分でアタリ5回の2ヒットだった。早く大きくなって将来の好敵手となる事を祈る。

2005年05月02日

霞水系オカッパリにて

dest ノンキー1本 合計0本
BM 34cm 1本 合計1本
ロッド カリスマスティックKS68ML
リール バイオマスター2500MGS
ライン ファイアー18lb
ルアー 3inセンコー
今日はBMと2人でオカッパリ釣行。ほぼ日の出と共にスタートを切ったが天候は生憎の雨模様。最初は桜川下流域で小場所を攻めるが水量と濁りがきつくて釣れる気がしない。BMは暫く粘っていたがあたりすらないようだ。オイラ的には濁りの無い所へ行きたいと考えていたが、チャレンジャーなBMは東浦方面に向かいたいとの事。「マジですかー?」と一言言ってから車を走らせる。霞ヶ浦大橋方面に向かいながら河川を見るが、どれも状況的に悪い。浅いので濁ると魚っ気が無くなってしまう。
途中「かじなし川」に入るがココも水量が多く流れがきつい。上流域ではスピナベに一度だけ反応があったが魚がぶつかっただけかも知れない。BMも反応は無さそうだ。少し移動し下流域も攻めたいとオイラが車を止め、支流からの合流点にノーシンカーのナチュラルドリフトをしていた。コレでもダメかとピックアップしてると足元で「ガバッ!」と出やがった。一旦フッキングに持ち込むものの刺さりが浅かった様でスグにバラしてしまった。無念じゃ。ココではBMもスピナベに反応があった様だが双方魚は触れず仕舞い。
大きく移動し今度は「新利根〜横利根川」に入る。ココもいつもなら魚に出遭えるのだが、最近調子が悪い様できつめのカバーに突っ込んでも魚が出てこなくなってしまった。
最後の砦である「ニセ桜」に移動するものの、ココもヘラ師やバサーでいっぱいになってしまった。人が居ない場所に入り、やっとBMが34cmを引きずり出すものの、それで打ち止めの様な感じがしてしまう。小移動を繰り返し、オレも得意なポイントに入りカバーの奥をスキッピングで撃つとコバスが釣れた。プレッシャーなのか、天気のせいか、魚の付き場がおかしい。ココはデカバスの付き場なのに・・・。
もしかしたら他の鬼バサー(超ヘビーカバーを屁とも思わない人)に先を越されて魚をぶっこ抜かれているのかも。まあ、GWだし諦めますか。

2005年04月25日

高滝湖初釣行




DEST ノンキー1本 合計0本(サービス画像有り)
BM   44cm 1本 合計1本(4枚目)
竹さん 1000g 2本 700g 1本 600g 1本 ノンキー5本 合計4本(1−3枚目)
タックル DS ノーシンカー KOOLバズ 他

今回はBMと竹さんの3人で高滝湖を攻める事になったが、オイラとBMは初釣行の為、竹さんにガイドしてもらう事にしました。オイラは竹さんのアルミに同船し、BMはレンタルで出船。竹さんのアルミを先頭に移動を開始する。さすがにホームレイクなのでよく攻略されており各ポイントを回りながら攻め方を教わる。アフターと言う事もあってDSの釣りがメインとなったが、時折シャッドやミノーなども織り交ぜる。ポツポツと竹さんが釣り始めるがオイラとBMには、なかなかアタリが出ない。オイラもやっと釣ったかと思えばコバスに終わる。場所を大幅に移し川筋に入ったりもしたが、川は濁りもきつく断念。広大なシャーローを持つエリアでも竹さんだけが順調にバスを獲っていく。ここでBMも何とバズで本日の最大魚をぶち掛けたりとスゲーの一言だ。フィーディングで活性の上がったバスは巻物でもアタックするようで、オイラもここでバスを2本出すものの魚を乗せられなかった。まじでバズはムズカシー。結局このあとも本湖に戻ったりしたが、竹さんの一人勝ちとなりトホホな釣果に終わったが、今後の参考にはなったのでよしとする。画像はデカイののみで竹さんの魚を1本画像摂り損ねた。まあ、いっぱい釣ってたからコレも問題なし。魚探が付いたらリベンジしてきます。

2005年04月19日

牛久沼ボート&オカッパリ

dest 49cm 1本 ノンキー1本 合計1本
ロッド F1-67XS
リール バイオマスターMgs
ライン ファイヤーライン8lb
ルアー ノーシンカー

今日は一人で牛久沼釣行。最近ホゲってばかりなので何とかバスをモノにしたい。そんな意気込みで現地へ向かう。気合が入りすぎて4時半には「たまやボート」に着いてしまった。あまり早すぎるとボート屋付近の近所迷惑になるので、稲荷川の周辺に車を止め時間を潰す。5時前になると幾らか視界も良くなって来たのでオカッパリする事にした。スピナベで2キャスト目にアタリがあったが食いが浅くのらない。それじゃあ食わせるかとノーシンカーをキャストするといきなりラインが走る。一呼吸おいてからフッキングするとロッドがメキメキとブチ曲がってドラグが鳴る。やべえ!でっかい!ラインはファイヤーラインなのでブレイクする事は無いが念のため慎重にやり取りをするが暫くバスに遊ばれる。何とか岸に寄せてハンドランディングすると49cmのブリブリ大物だった。今年の初バスがコイツで幸せと喜びを噛み締めていると今度はコンコンと突く様なコバス特有のアタリ。スイープにアワセてやるとしっかりフッキングで2本目をゲット。ここで時間が来たのでロッドを仕舞いボート屋へ向かう。

たまやのおじさんの話だと「巻物はダメよ」と言われた。プリバスが殆ど残って居ないのかもと言う事でノーシンカーとテキサスを中心に攻める事にした。水が恐ろしくクリアでシャローは全開丸見え状態。対岸から住宅下方面に下りパラ葦で1本掛けるものの、アワセが遅すぎたのか簡単にバラす。その後もアタリらしきものは有るが結局ノセ切れなかった。しかし今日はクリアな水のおかげで6匹もバスを見ることが出来た。ノーシンカーを無視する仕草はネストのバスだろう。可哀想なんでほっとく事にした。「子育て頑張れや!」と数ヶ月後にお楽しみは取っておく。4時にボート屋に戻ったら皆戻ってきた。話を聞くと最大51cmなんてツワモノも居たが坊主組みもチラホラ。全体的に本数取るのは難しいのかも。一人だけノーシンカーで8本という鬼バサーもいたようですが・・・恐ろしい。
今日やって判った事も多い。水がクリアって言うのは自分のダメなところがよく見える。魚の習性、状況などスキルアップ出来そうだ。