石 垣 島 
2006.6.25〜28

去年、久々に訪れた石垣島で、超元気なサンゴに感動し、
ベストシーズンにもう1度、もっと素晴らしいスーパーサンゴが見たぁ〜い!
…ということで再び石垣島へ♪
そして潜ったサンゴの超美しいポイント
今回マンタポイントは潜らなかったけど、びっしり元気なサンゴはとにかく感動ものでした!(^-^)Y
離島クルーズ、(竹富島・黒島・パナリ島)にも連れて行ってもらいました♪
やばいです!石垣にはまりそうです!

・DS&宿は、またまた伊土名の『マリンメイト』を利用
サンゴが素晴らしい北部のポイントを潜るなら、お薦めです♪


■■ ちょっこっとログ ■■

 ★6/25 ウルトラ・ド・ピーカン!
 気温32℃ 水温28℃ 透明度25〜30m 波・流れ無し
  到着していきなり北部のポイントへGO♪
    波風の無い海況のいい時にしか行けません
  天気は最高!日差しが痛い!
    ガイドはかつて小笠原でもガイドしてた「たいぞうさん」

 1本目 平野
      マリンメイトからボートで30分くらい
            石垣島最北部のポイントでサンゴがびっしり!
       100種類以上のサンゴが生息しているそうです!
 2本目 伊原間 沖の根
      こちらも北部のポイント
      平野程ではないけどサンゴ多いです!
            ナポレオン大小見られました♪
 

●6/25

●6/26−1

●6/26−2

●6/27−1

●6/27−2

●6/27−3

●番外編

 


 ★6/26 
ウルトラ・ド・ピーカン!
 気温32℃ 水温28℃ 透明度8〜18m 波・流れ無し
   今日も素晴らしい天気!  
  朝からあっちぃ〜ゾ!
  いいことありそう♪

 1本目 荒川・ヨスジの根
      ヨスジの根と言うポイント名ながら
            ヨスジは1匹しかいませんでした…
 2本目 米原Wリーフ 西のはて
      わおっ!このポイントのサンゴは超素晴らしい!
            もう1本ここで潜りたい!超癒し系でした♪
 3本目 伊土名水路
      去年も潜ったエダサンゴびっしりのポイント
      透明度はいまいちだけど
      ここのサンゴも素晴らしいです
      折らないように気を付けなきゃ!
       

 

やっぱし南国には
ハイビスカス♪
ちょっと変わった形
花が2段になってますぅ♪


 ★10/11 
ウルトラ・ド・ピーカン!
 気温32℃ 水温28℃ 透明度18〜20m 波・流れ無し
   今日は離島クルーズへ出発!
   石垣港から竹富島・黒島・パナリ島へ
   天気・海況も最高!海がめっちゃキレイ!

 1本目 竹富島南 リトルサンドパラダイス
      去年も潜った砂地にぽつんとある根のポイント
      スカシテンジクダイやキンメモドキが群れてます
      しかし!去年より荒れていました…残念!
      
 2本目 黒島 ハナヒゲポイント
      その名の通りハナヒゲが根付いてます
      2匹いました
      
 3本目 パナリ島 日本庭園
      ここもスカテンがぐっちゃり群れるとっても綺麗なポイント
      日本庭園と言う名前…何となく分かる気が…
 



海から上がったら、
オジー自慢のオリオンビール♪
石垣島・マンタバージョンで
乾杯〜♪(^^)

 

ログトップへ